自宅でできる!おすすめの在宅副業26選【タイプ別】
本業以外でお金を稼ぐため、在宅ワークが可能な副業が増えています。
新型コロナウイルス感染の影響でリモートワークが一般化されたことも、在宅副業がしやすくなった大きな要因の一つといえるでしょう。
ここからは、在宅でできるおすすめの副業を26種類、紹介します。
タイプ | 仕事内容 | 難易度 | 収入 |
ライティング・制作 | 記事執筆 | ★★★★ | 月5万円〜20万円程度 |
校正 | ★★★ | 月5万円〜20万円程度 | |
商品・サービスのレビュー投稿 | ★ | 月3,000円〜1万円程度 | |
ゲーム攻略のレビュー投稿 | ★★ | 月3,000円〜1万円程度 | |
Webサイト・バナー制作 | ★★★★ | 月5万円~30万円 | |
システム開発・ソフトウェア作成 | ★★★★★ | 月20万円~50万円 | |
イラストの作成・販売 | ★★★★★ | 月5万円~20万円 | |
ハンドメイドの作成・販売 | ★★★★★ | 月5万円~20万円 | |
情報発信する | ブログでの広告収入 | ★★★★★ | 月1万円~100万円 |
SNS運用・代行 | ★★★★ | ・SNS運用:月1万円~100万円 ・SNS代行:月10万円~30万円 |
|
動画配信(YouTube・TikTok) | ★★★★ | 月0円~100万円 | |
アプリでの販売、フリーカメラマンとして活動 | ★★ | 写真販売:月1万円~月10万円 フリーカメラマン:月5万円~月20万円 |
|
動画編集・制作 | ★★★★ | 月5万円~20万円 | |
サポートする | データ入力、文字起こし | ★ | 月5,000円~3万円 |
家でできる内職(シール貼りなど) | ★ | 月3,000円~1万円 | |
パソコン・スマホの設定代行 | ★★ | 月3万円~10万円 | |
アンケート回答 | ★ | 月3,000円~1万円 | |
動画や販促用ビデオなどのナレーション | ★★ | 月3万円~10万円 | |
教える・話を聞く | カウンセリング・悩み相談 | ★★★★ | 月5,000円~20万円 |
自分の得意分野を人に教える | ★★★★ | 月5,000円~20万円 | |
電話でのトラブルサポートや営業対応 | ★★★★ | 月10万円~20万円 | |
顧客の愚痴を聞く | ★★★ | 月5万円~10万円 | |
資産を活用する | 自家用車のカーシェア | ★★ | 月1万円~5万円 |
駐車場の有料貸し出し | ★ | 月1万円~5万円 | |
物を売る | ネットショップの運営 | ★ | 月10万円~50万円 |
空き時間で稼ぐ | ポイ活 | ★ | 月1,000円~1万円程度 |
【スキル必須】書く・作る系の在宅副業8選
まずは「書く・作る」系の在宅副業を8種類、解説します。
ライター:Web記事や雑誌・書籍の記事を執筆する
仕事内容 | Web記事や書籍・雑誌の記事を執筆する |
---|---|
難易度 | 紙媒体は難しいが、Webメディアの参入障壁は低い |
副業収入の目安 | 月5万円〜20万円程度 |
労働時間の目安 | 1日3時間~5時間 |
副業の始め方 | ・クラウドソーシングで案件を獲得する ・知り合いのライターから仕事をもらう |
向いている人 | 調べたり、取材をしたりした内容を文章化するのが得意な人 |
ライターは、書籍や雑誌などの紙媒体やWebメディアにて記事を執筆する職業です。
副業としてのライターであれば、Web記事を中心に執筆するのが参入障壁が低いのでおすすめです。
自分の知識や経験をもとに執筆できる記事も多く、納期さえ守れば自分のペースで仕事ができます。
記事執筆が未経験でもクラウドソーシングで探したり、知り合いのライターから仕事をもらったりすることで、ライターの仕事を始めることができます。
受注する記事の数や単価にもよりますが、副業でも月5万円〜20万円ほどの収入を得られる可能性はあります。
難関資格を保有していたり、特別な経験をしていたりする人の場合は、ライターとしての希少価値が高くなるので、その結果、高単価での案件受注も可能となります。
校正者:原稿の誤字脱字や文法の間違いなどを見つける
仕事内容 | ライターが書いた記事を校正する |
---|---|
難易度 | やや難しい |
副業収入の目安 | 月5万円〜20万円程度 |
労働時間の目安 | 1日3時間~5時間 |
副業の始め方 | ・クラウドソーシングで案件を獲得する ・知り合いの校正者から仕事をもらう ・校正者養成スクールから仕事を紹介してもらう |
向いている人 | まじめな性格で日本語の理解が深い人 |
校正者とは、ライターが書いた原稿の誤字脱字や文法の間違いなどを見つける職業です。
まじめな性格で大学で日本語学科などを卒業して日本語の理解が深い人にはぴったりの副業といえるでしょう。
フリーランスの校正者の募集は少ないので、受注案件を獲得するのはやや難しいといえます。
副業収入の目安は、担当する記事の数や単価にもよりますが、月5万円〜20万円程度です。
校正の仕事を始めるためには「日本エディタースクール」などの校正者養成スクールの講義を受講して、そこから仕事を紹介してもらうのも一つの方法です。
レビュー投稿:自分が試した商品やサービスの感想を投稿する
仕事内容 | 商品やサービスを試してレビューを投稿する |
---|---|
難易度 | 易しい |
副業収入の目安 | 月3,000円〜1万円程度 |
労働時間の目安 | 1日1時間程度 |
副業の始め方 | クラウドソーシングで案件を獲得する |
向いている人 | ・自分の経験をお金に変えたい人 ・簡単な副業から始めたい人 |
レビュー投稿は、自分が購入して試した商品やサービスの感想・意見を投稿する仕事です。
特別なライティングスキルは求められないので、誰でも簡単に始められるのがレビュー投稿のメリットです。
しかし、レビュー投稿の単価は低く、1件当たり数十円〜数百円の案件が一般的です。毎日コツコツ投稿したとしても、合計3,000円〜1万円程度の月収が上限といえるでしょう。
レビュー投稿の案件は、クラウドワークスやランサーズといったクラウドソーシングサイトで探せます。
自分の経験をお金に変えたい人や簡単な副業から始めたい人に、レビュー投稿の副業が向いています。
また、レビュー投稿を続けることで書くことに慣れてきたら、ライティングスキルを身につけてライターに挑戦するのもおすすめです。
ゲーム攻略レビュー:ゲームの攻略方法をレビュー投稿する
仕事内容 | ゲームを攻略する方法をレビューする |
---|---|
難易度 | 普通(ゲームを攻略できる実力が必要) |
副業収入の目安 | 月3,000円〜1万円程度 |
労働時間の目安 | 1日1時間程度 |
副業の始め方 | ・クラウドソーシングで案件を探す ・ゲーム攻略レビューを募集するメディアに応募する |
向いている人 | ・ゲームが得意な人 ・ゲームの楽しさを伝えたい人 |
ゲーム攻略レビューとは、ゲームの攻略方法をレビュー投稿する仕事です。
ゲームを攻略していない人にとっては貴重な情報になるので、ゲームが得意な人はゲーム攻略レビューを副業として生かすことができます。
ゲーム攻略レビューの案件は、クラウドソーシングサイトで探せます。
簡単なレビューであれば、1件当たり数十円〜数百円が相場です。
ただし、数千文字にわたってのゲーム攻略記事が書けるスキルがあるのであれば、ライターとしての仕事も獲得できるため、単価を押し上げることも可能です。
ゲームでの実績・経験が必要になりますが、ゲーム好きな人にとっては得意なことを仕事にできるのでおすすめです。
Webデザイナー:Web周りのデザインをする
仕事内容 | ホームページやバナーなどWeb周りのデザインをする |
---|---|
難易度 | 難しい |
副業収入の目安 | 月5万円~30万円 |
労働時間の目安 | 1日3時間~5時間 |
副業の始め方 | ・クラウドソーシングで案件を獲得する ・Webデザイナー育成スクールで仕事を紹介してもらう |
向いている人 | ・デザインが好きな人 ・勉強して知識やスキルを身につけたい人 |
Webデザイナーは、ホームページやバナーなどのWeb周りのデザインを仕事にします。
CSS・HTML・WordPress・Photoshop・IllustratorといったWeb関連の知識が必要になるので、仕事を開始する前に一通り勉強する必要があります。
副業で始めるなら、独学よりWebデザイナー育成スクールで学ぶほうが効率的に知識を身につけられるでしょう。
また、Webデザイナー育成スクールを受講すれば、卒業生に仕事を紹介してくれることもあり、実績を作ることができます。
初期投資と勉強時間が必要になるので、すぐに副業で稼ぎたいという人には、Webデザイナーは向いていないかもしれません。
しかし、知識を身につけて実績を積んでいけば、1件当たり数十万円の案件を獲得できる可能性もあります。
Webデザイナーはデザインが好きでじっくり仕事に取り組みたい人に向いています。副業で実績ができれば、独立も可能な職業といえます。
プログラマー:プログラミング言語を用いてシステムやソフトウェアを作る
仕事内容 | システムエンジニアが作った設計に基づき、プログラミング言語を用いてシステムやソフトウェアを作る |
---|---|
難易度 | 難しい |
副業収入の目安 | 月20万円~50万円 |
労働時間の目安 | 平日:3時間~5時間、土日祝日:5時間~8時間 |
副業の始め方 | ・クラウドソーシングで案件を獲得する ・プログラミングスクールで案件を紹介してもらう |
向いている人 | ・勉強が好きでコツコツ仕事に取り組める人 ・土日祝日を副業に費やせる人 |
プログラマーは、プログラミング言語を用いてシステムやソフトウェアを作る職業です。
IT技術の進化に伴いプログラマーの需要が高まっており、今後も活躍できるシーンは多くなるでしょう。
プログラマーが使うプログラミング言語は、Java、JavaScript、PHP、Pythonなどがあり、どんなジャンルの仕事をするかによって必要な言語は異なります。
プログラミングの仕事を開始する前に、プログラミングの言語を勉強する必要があり、独学よりもプログラミングスクールに通って知識を身につける人が多いです。
技術の獲得が難しい分、報酬も高いのがプログラマーの特徴です。副業であっても20万円〜50万円ほどの月収を得られる可能性があります。
ただ、プログラミングの仕事ではまとまった時間が必要になるので、土日祝日を副業に費やせる人に向いているといえます。
イラストレーター:紙やWebにイラストを作成して販売する
仕事内容 | 似顔絵やロゴなどのイラストを作成して販売する |
---|---|
難易度 | 難しい |
副業収入の目安 | 月5万円~20万円 |
労働時間の目安 | 1日1時間~2時間 |
副業の始め方 | ・クラウドソーシングで案件を獲得する ・SNSで集客して案件を獲得する |
向いている人 | イラストが得意で仕事にしたい人 |
イラストレーターとは、紙やWebなどにイラストを描き、そのイラストを販売する職業です。
紙であれば、結婚式のウェルカムボード等の需要があります。Webだと、似顔絵やロゴ等の需要が増えています。
ココナラなどのクラウドソーシングで販売したり、SNSで集客して販売したりといった方法があります。
最初は単価が低かったり、作品がなかなか売れなかったりと苦労するかもしれませんが、制作実績ができれば、ファンができて販売しやすくなっていきます。
ハンドメイド制作:衣服・小物等を手作りして販売する
仕事内容 | ハンドメイド品を作成してネットなどで販売する |
---|---|
難易度 | 難しい |
副業収入の目安 | 月5万円~20万円 |
労働時間の目安 | 1日3時間~5時間 |
副業の始め方 | ・フリマアプリで販売する ・マルシェに出店する ・委託販売する |
向いている人 | ・細かい作業を丁寧にできる人 ・自分の作品を販売したい人 |
衣服・小物等をハンドメイド(手作り)して販売する副業もあります。
ミンネ(minne)などのアプリを通して販売することもできますし、マルシェなどに出店して直接販売することもできます。
最近はハンドメイド作家が増えているので、作品のクオリティの高さはもちろん、差別化も必要になっています。
他にはない魅力的なハンドメイド作品を販売できるようになれば、収入も上がっていくでしょう。
【趣味を活かせる】情報発信系の在宅副業5選
情報を発信していく在宅副業には主に下記のような仕事があります。
それぞれの仕事の内容や始め方について解説していきます。
アフィリエイトブログ:ブログで商品・サービスを紹介して読者に購入してもらい、広告主から報酬を受け取る
仕事内容 | ブログにて商品・サービスを紹介・広告して読者に購入してもらい、広告主から報酬を受け取る |
---|---|
難易度 | 難しい |
副業収入の目安 | 月1万円~100万円 |
労働時間の目安 | 1日3時間~5時間 |
副業の始め方 | ブログを執筆して読者を集める |
向いている人 | 継続してブログ記事を執筆できる人 |
ブログにアフィリエイトと呼ばれる広告を張り付けて、広告を経由して読者が商品・サービスを購入したら、ブログの運営者に広告主から報酬が支払われる仕事です。
ブログの読者を増やすほど、多くの人に広告を見られて、商品・サービスの購入につながる可能性が高まるので、まずはブログの読者を増やす対策が必要になります。
ただし、ブログへのアフィリエイト掲載を始めて半年〜1年程度はほぼ無収入という人も少なくありません。
ブログの認知が広がるまでにはある程度の記事本数を更新する必要になるので、収入がなくてもコツコツ執筆できる忍耐力が必要です。
SNSの運用・代行:SNS運用で広告収入を得たり、SNS運用を代行して収入を得る
仕事内容 | ・SNSを運用して広告収入を得る ・SNS運用を代行する |
---|---|
難易度 | 難しい |
副業収入の目安 | ・SNS運用:月1万円~100万円 ・SNS代行:月10万円~30万円 |
労働時間の目安 | 1日1時間~2時間 |
副業の始め方 | SNSで投稿してフォロワーを増やす |
向いている人 | SNSで発信するのが好きな人 |
SNS発信が好きな人であれば、SNS発信を仕事にすることもできます。
フォロワーが増えると、企業から広告を依頼されるケースも増えていきます。
1広告あたりでいくら、1購入回数あたりでいくらというかたちで報酬を得ることが可能です。
ただし、広告案件の獲得には影響力が必要で、最低でも1万人以上のフォロワーが必要といわれています。
フォロワーを増やすための地道な分析や効果的な投稿が必要になるのです。
また、自分が運営するSNSの実績ができてきたら、企業や経営者のSNS運用を代行する仕事も請け負ったりすることも可能です。
動画配信:YouTube・TikTokなどで動画を配信し、広告収入を得る
仕事内容 | YouTube・TikTokなどで動画を配信する |
---|---|
難易度 | 難しい |
副業収入の目安 | 月0円~100万円 |
労働時間の目安 | 1日3時間~5時間 |
副業の始め方 | 動画を配信する |
向いている人 | ・自分で動画の企画できる人 ・動画編集が得意な人 |
YouTubeは、「チャンネル登録者数が1,000人」と「過去12ヶ月の再生時間が4,000時間以上」という条件をクリアすると、再生回数に応じて広告収入を得ることができます。
また、YouTubeではライブ配信中にファンから「投げ銭」を得ることも可能です。
TikTokでも、2021年よりライブ配信中に投げ銭を得ることで収益化できるようになりました。
YouTubeでもTikTokでもどちらも、ファン獲得のために多くの人から興味を持ってもらう企画をする必要があります。
なお、動画配信の場合、すぐに収益化は難しいので、当面の間は無収入でもコツコツ継続する力が必要です。
さらに、撮影した動画をより面白く魅せるために編集するスキルも大切になります。
写真撮影(納品または販売):撮影した写真を注文先に納品するか、アプリなどで販売する
仕事内容 | ・スマホなどで撮影した写真をアプリで販売する ・フリーカメラマンとして写真撮影する |
---|---|
難易度 | ・スマホなどで撮影した写真をアプリで販売する:易しい ・フリーカメラマンとして撮影する:難しい |
副業収入の目安 | ・スマホなどで撮影した写真をアプリで販売する:月1万円~月10万円 ・フリーカメラマンとして撮影する:月5万円~月20万円 |
労働時間の目安 | 1日3時間程度 |
副業の始め方 | ・スマホなどで撮影した写真をアプリで販売する:自分が撮影した写真をアプリにアップする ・フリーカメラマンとして撮影する:SNSなどで集客する・友人から依頼を受ける |
向いている人 | ・写真を撮るのが好きな人 ・将来カメラマンになりたい人 |
写真撮影については、Snapmart(スナップマート)などのアプリに自分が撮影した写真を出品し、写真を購入されたら収益を得られる仕組みになっています。
また、フリーカメラマンとしては、ニューボーンフォト(新生児期に撮る赤ちゃんの記念写真)やマタニティフォト、七五三の撮影、プロフィール撮影などの需要があります。
写真撮影はSNSで集客したり、友人から依頼を受けたりして仕事を始めることが可能です。
競合の多い業界ですが、写真撮影の分野で注目される存在になれると、撮影1回あたり5万円以上でも案件が獲得できることもあるようです。
写真を撮るのが好きで、将来カメラマンとして独立したい人におすすめな副業といえます。
動画編集(納品):編集・制作した動画作品を依頼者に納品する
仕事内容 | 動画を編集・制作する |
---|---|
難易度 | 難しい |
副業収入の目安 | 月5万円~20万円 |
労働時間の目安 | 1日1時間~3時間 |
副業の始め方 | クラウドソーシングで案件を獲得する |
向いている人 | ・動画編集が好きな人 ・クリエイティブな仕事が好きな人 |
動画を編集・制作して、依頼者に動画作品を納品する副業もあります。
例えば、結婚式や会社紹介のムービーなどの需要が高いです。
依頼者から写真や動画を受け取り、音楽やテロップをつけて編集していきます。
最近ではYouTubeの動画を編集する需要も増えています。
仕事の始め方としては、クラウドソーシングで案件を獲得するのが一つの有効な方法です。
1案件あたり1万円〜5万円ほどの料金が相場のようなので、制作が請け負える動画の本数が増えれば収入は上がっていきます。
【初心者向け】サポート系の在宅副業5選
とある別の業務を「サポートする」ような仕事を副業にしたいなら、下記の5種類がおすすめです。
それぞれの仕事内容や始め方について解説していきます。
データ入力・文字起こし:紙データ・音声をデジタルデータに起こす
仕事内容 | ・データ入力:紙媒体のデータをデジタルデータに起こす ・文字起こし:インタビュー・講演等の音声データを文章化する |
---|---|
難易度 | 易しい |
副業収入の目安 | 月5,000円~3万円 |
労働時間の目安 | 1日3時間程度 |
副業の始め方 | クラウドワークスで案件を獲得する |
向いている人 | 特別なスキルはないけど、まずは副業をしてみたい |
データ入力は、手書き文字や印刷物を、依頼主が用意したファイルに入力してデジタルデータに起こす仕事です。
データの内容にもよりますが、案件1件につき数十円〜数十円程度が相場です。案件は1000件・2000件単位で依頼されることもあります。
文字起こしは、インタビューや講演などで録音された音声データをデジタルテキストに起こす仕事です。
聞いた音声を文字に起こすだけなので、タイピングができれば難しくありません。
文字起こしの料金としては、60分の音声あたりで5,000円〜1万円程度が相場のようです。
データ入力でも文字起こしでも、どちらも特別なライティングスキルが必要なわけではないので、気軽に副業を始めたい人に向いています。
内職:シール貼りや宛名書きなど単純作業を在宅副業として行う
仕事内容 | シール張りや封筒・ハガキの宛名書きなど、家で簡単にできる内職 |
---|---|
難易度 | 易しい |
副業収入の目安 | 月3,000円~1万円 |
労働時間の目安 | 1日1時間~3時間 |
副業の始め方 | バイトサイトで探す |
向いている人 | 黙々と自分のペースで副業をしたい人 |
シール貼りや封筒・ハガキの宛名書き、封筒に手紙を封入する作業などの「内職」は在宅でできる副業の代表格といってよいでしょう。
ただし、内職は単価が低いので、大きな金額を稼ぐのは難しいです。
例えば、シール貼りは1件で1円〜2円程度が相場とされています。
また、内職は単純作業であることがほとんどなので、仕事に関するスキルを身につけることが難しいです。
とはいえシール貼りなどの内職は、自分のペースで黙々と副業したい人に向いている副業といえるでしょう。
パソコン・スマホの設定代行:本人に代わってパソコン・スマホのアプリインストールやウイルス対策を行う
仕事内容 | パソコン・スマホのアプリインストールやウイルス対策などの設定を行う |
---|---|
難易度 | 易しい |
副業収入の目安 | 月3万円~10万円 |
労働時間の目安 | 1日3時間程度 |
副業の始め方 | 代行業者でアルバイトをする |
向いている人 | パソコンやスマホの扱いに慣れている人 |
パソコン・スマホのアプリインストールやウイルス対策などの設定を代行する副業もあります。
特にシニア層に需要があり、1件あたり1万円ほどが相場といえます。
自分で顧客開拓をするのは難しいので、初めは設定代行業者でアルバイトから始めるのがおすすめです。
ほとんどは顧客との対面での作業になるので、完全に在宅での仕事になるわけではない点に注意が必要です。
アンケートモニター:アンケートサイトに登録してアンケートに答えて報酬を得る
仕事内容 | アンケート回答 |
---|---|
難易度 | 易しい |
副業収入の目安 | 月3,000円~1万円 |
労働時間の目安 | 1日1時間~3時間 |
副業の始め方 | アンケートサイトに登録する |
向いている人 | 簡単な副業から始めたい人 |
アンケートサイトに登録して、アンケートに答える副業もあります。
簡単なアンケートの内容だと1件あたり1円〜10円程度ですが、詳細に答える必要があるアンケートや、実際に体験談が必要な内容のアンケートであれば、1件あたり数百円〜数千円になることもあります。
アンケートサイトとしては、リサーチパネル・マクロミル・infoQなどがあります。
サイトによっては現金ではなくポイント還元のケースもあるので、事前に確認しておきましょう。
特別なスキルは必要としないので、簡単な副業から手軽に始めたい人に向いています。
在宅ナレーター:動画に声を吹き込む仕事を在宅副業でできる
仕事内容 | 動画や販促用ビデオなどにナレーションを吹き込む |
---|---|
難易度 | 難しい |
副業収入の目安 | 月3万円~10万円 |
労働時間の目安 | 1日3時間程度 |
副業の始め方 | クラウドワークスで案件を獲得する |
向いている人 | 活舌がよい人 |
YouTubeやTikTokといった動画コンテンツの需要が増えているなか、動画にナレーションを吹き込む「在宅ナレーター」の需要も増えています。
依頼者から受け取った台本を活舌よく正確に読むスキルが必要です。
ナレーションが未経験でも、クラウドソーシングなどで案件を探せます。
在宅ナレーターを始めるためには、パソコンやマイク、ヘッドフォン、オーディオインターフェイスなどの機材が必要になるので、初期投資がかかる点は注意しておきましょう。
【専門知識を活かす】教える・話を聞く系の在宅副業4選
「教える・話を聞く」系の在宅副業としては主に下記の4種類が挙げられます。
それぞれの副業について解説していきます。
カウンセリング・相談:ビジネス・キャリア・恋愛・子育てなどの悩みの相談に乗る
仕事内容 | 悩みがある人の相談に乗る |
---|---|
難易度 | 難しい |
副業収入の目安 | 月5,000円~20万円 |
労働時間の目安 | 1日1時間程度 |
副業の始め方 | ・クラウドソーシングを利用する ・SNSで集客する |
向いている人 | ・専門知識を保有している ・傾聴力があり、寄り添える |
ビジネス・キャリア・恋愛・子育てなどの悩みがある人の相談に乗る副業もおすすめです。
自分の知識や経験してきたことを生かせて、人のためになっていることを実感できるのでやりがいを感じられるでしょう。
副業の始め方としては、ココナラなどのクラウドソーシングでサービスを出品したり、SNSで集客したりなどがあります。
ただし、信頼を得てファンができるようになるまでは収入が安定しにくいです。
最初は実績作りのために、無料または低単価で経験・実績を積む必要があるかもしれません。
講師・インストラクター:自分の得意分野を人に教える
仕事内容 | 自分の得意分野を人に教える |
---|---|
難易度 | 難しい |
副業収入の目安 | 月5,000円~20万円 |
労働時間の目安 | 1日1時間程度 |
副業の始め方 | ・クラウドソーシングを利用する ・SNSで集客する |
向いている人 | ・専門知識を保有している ・人に教えるのが好き |
自分の得意分野を人に教える講師やインストラクターとしての副業も可能です。
例えばヨガが得意な人は、ヨガ講師を副業にすることができるでしょう。
コロナ禍でオンライン講座も増えているので、全国からの集客も講義もしやすくなっています。
クラウドソーシングで講師を探している企業と契約したり、SNSで自分で集客したりして仕事を始めることができます。
単発の講座ではなく、複数回継続する講座を作れると収入を増やしやすいです。
自分で講座のカリキュラムを作る企画力や集客する力も必要とされます。
在宅コールセンター:自宅から電話でトラブルサポートや営業を行う
仕事内容 | トラブルサポートや営業を自宅から電話で行う |
---|---|
難易度 | 難しい |
副業収入の目安 | 月10万円~20万円 |
労働時間の目安 | 1日3時間~5時間程度 |
副業の始め方 | バイト求人サイトから応募する |
向いている人 | ・コミュニケーション能力が高い人 ・電話対応が苦ではない人 |
自宅から電話でトラブルサポートや営業を行う副業も需要があります。
顧客から受電するケース、自分から電話をかけて営業するケースがあり、いずれもコミュニケーション能力が必要です。
仕事開始前にしっかりマニュアルを読み込み、適切な顧客対応ができるようにならなくてはいけません。
平均時給は1,500円程度が相場なので、まとまった稼働時間があれば収入も増えていきます。
営業の場合、成績に応じてインセンティブがつくこともあります。
コミュニケーション能力が高く、電話対応が苦ではない人におすすめです。
リスニングスタッフ:電話やオンラインミーティングツールで顧客の愚痴を聞く
仕事内容 | 電話やオンラインミーティングツールで顧客の愚痴を聞く |
---|---|
難易度 | 普通 |
副業収入の目安 | 月5万円~10万円 |
労働時間の目安 | 1日1時間~3時間 |
副業の始め方 | クラウドソーシングで案件を探す |
向いている人 | ・傾聴力がある人 ・臨機応変に対応できる人 |
リスニングスタッフとは、電話やオンラインミーティングツールで顧客の愚痴を聞く仕事です。
顧客から愚痴を聞き、時にはアドバイスを求められることもあります。
顧客がリフレッシュできるように臨機応変な対応が大切です。
平均時給は800〜1,000円程度が相場ですが、顧客と電話している時間しか仕事時間として扱われないケースがほとんどなので、安定した収入を得るためには顧客の獲得が課題となります。
リスニングスタッフの求人は少ないので、仕事を始めるためには、ココナラなどのクラウドソーシングサイトでサービスを出品する方法があります。
リスニングスタッフとしての経験・実績を積んでいけば、顧客も増えていきます。
【使う機会が少ないなら】資産を使う系の在宅副業2選
資産を使った在宅副業としては次の2種類がおすすめです。
自家用車や駐車場を保有している人は、副業の一つとして考えてみてください。
個人カーシェアサービス:自家用車を貸し出すだけで収入を得られる
仕事内容 | 自家用車をカーシェアする |
---|---|
難易度 | 易しい |
副業収入の目安 | 月1万円~5万円 |
労働時間の目安 | 1回30分程度(貸し出す際の立ち合い・確認作業) |
副業の始め方 | カーシェアサイトにオーナー登録をする |
向いている人 | 自家用車を有効活用したい人 |
自家用車をカーシェアとして貸し出せる副業もあります。
自分が使わない時間に自家用車を貸し出すだけで収入を得られるので、手間は少ないです。
個人カーシェアの登録ができる「Anyca(エニカ)」では、1日いくらの料金で貸し出すかなどを自分で決めることができます。
個人カーシェアを始めるにあたって、「乗ってみたい」と思ってもらえるような紹介文を書いたり、写真を撮影して掲載することが必要になります。
駐車場シェア:駐車場を使っていない時間に貸し出して、駐車料を取る
仕事内容 | 駐車場を貸し出して駐車料を得る |
---|---|
難易度 | 易しい |
副業収入の目安 | 月1万円~5万円 |
労働時間の目安 | 1回30分程度(貸し出す際の確認作業) |
副業の始め方 | 駐車場シェアサイトに登録する |
向いている人 | 駐車場を有効活用したい人 |
駐車場を使っていない時間に貸し出して駐車料を得る「駐車場シェア」という副業もあります。
駅や娯楽施設などに近い立地の場合は駐車場の需要も高くなるので、通勤・外出・帰省などのタイミングで駐車場を有効活用するとよいでしょう。
駐車場シェアを始めるためには、駐車場シェアサイトに登録して、駐車場の写真等の詳細情報をアップします。
草むしりをしたり目印をつけるなど、車が停めやすい工夫をしておくことも大切です。
【スマホで簡単にできる】物を売る系の在宅副業1選
自分で仕入れた商品などを販売する仕事も副業として扱うことができます。
ここでは、ネットショップ運営について説明します。
ネットショップ運営:ネットで仕入れた商品を販売する
仕事内容 | ネットで自分で仕入れた商品を販売する |
---|---|
難易度 | 普通 |
副業収入の目安 | 月10万円~50万円 |
労働時間の目安 | 1日3時間~5時間 |
副業の始め方 | ネットショップを開設して商品を出店する |
向いている人 | ・ブランディングが得意な人 ・商品の良さを引き出せる人 |
ネットショップを運営して、自分が仕入れた商品を販売する仕事も副業として扱うことができます。
例えば、海外から買い付けた服やグッズなどを販売することが考えられます。
ネットショップ運営で大切なのは、低価格競争に巻き込まれないことです。
薄利多売の場合、顧客対応や梱包・発送に時間がかかり、副業だと負担が大きくなるからです。
ホームページのデザインや広告方法などで上手くブランディングすることで、仕入れ値より高く販売しても購入してもらえるようになり、大きな利益を出すことも可能です。
【女性に人気】空き時間で稼げる系の在宅副業1選
日常の空き時間で簡単に副業がしたいのであれば、ポイントサイトを活用する、いわゆる「ポイ活」するのがおすすめです。
難しい知識などは必要なく、空いた時間に始められます。
ここでは、ポイントサイトを活用して稼ぐ方法を紹介します。
ポイントサイト活用(ポイ活):ポイントサイト経由で商品を買うと多くのポイントが付与される
仕事内容 | ネットショッピングをする際にはポイントサイト経由で購入する |
---|---|
難易度 | 易しい |
副業収入の目安 | 月1,000円~1万円程度 |
労働時間の目安 | 1日10分~30分 |
副業の始め方 | ポイ活サイトに登録する |
向いている人 | ・日常的に買い物をする主婦 ・簡単な副業から始めたい人 |
ネットショッピングをする際に、ポイントサイトを経由して商品を購入すると、通常の買い物をするときよりも多くポイントが付与されます。
手間がかからない上に、簡単に始めたいという人におすすめの副業です。
ただし、ポイ活における収入は少ないのが難点で、多くても月1万円程度が一般的です。
貯まったポイントは買い物に利用したり、現金化したりすることが可能です。
おすすめしない在宅副業4選!初心者は安全な在宅副業から始めよう
ここまで、さまざまな在宅副業を紹介してきましたが、中にはおすすめできない在宅副業もあります。
ここでは、おすすめしない在宅副業について解説します。
1.株式投資:デイトレード・短期のスイングトレードは要注意
資産運用としての株式投資は問題ありませんが、副業としての株式投資はおすすめしません。
株式相場の変動ありきなので、確実に収入を得られるわけではないからです。
また、デイトレードや短期のスイングトレードとして株式投資をしたい場合、本業の勤務時間中に株式相場を注視できないので、臨機応変に売買できないデメリットがあります。
2.FX(外国為替証拠金取引):ロスカットされると資産を失う可能性あり
証拠金を差し入れて、実際に預ける証拠金額より大きな金額で外国為替の取引を行う「FX(外国為替証拠金取引)」は、為替相場が動きロスカット(強制決済)されれば、資産を失う可能性があり危険です。
仮に副業としてFX取引を行う場合、本業の勤務時間は常に為替相場を注視できず、買い時・売り時を逃す可能性が高いのでおすすめしません。
また、為替相場は土日を除くほぼ24時間動くので、夜間のFX取引をする場合は健康管理にも注意が必要になります。
3.仮想通貨(暗号資産)取引:デイトレード・短期トレードはリスクあり
仮想通貨(暗号資産)は値動きが非常に激しく相場が読みにくいので、副業には向きません。
確実に収入を増やしたいなら、仮想通貨の取引は避けて、働いて稼ぐのが望ましいです。
将来を見越して仮想通貨を長期的に保有するのは、資産運用の一つの方法といえます。
ただし、仮想通貨のデイトレードや短期のトレードで利益を継続的に得るのは難易度が高いので、おすすめできません。
4.チケットや高額物品の転売
転売の規制が厳しくなっているため、取り扱いには十分な注意が必要です。
例えば、アイドルのコンサートチケット転売は違法です。
また、コロナ禍でマスクや消毒液を高額転売したケースも違法扱いになりました。
転売自体は合法ですが、取り扱う商品が法に触れないかは十分確認する必要があります。
在宅副業を始める際に登録!クラウドソーシング・求人プラットフォームサイト10選
副業の案件は、ネットでは主に「クラウドソーシングサイト」や「フリーランス向け求人プラットフォームサイト」で探せます。
- クラウドソーシングサイト
発注者が不特定多数のワーカーから提案を受けてマッチングするサイトです。
クラウドソーシングサイトが仲介するため、仕事を受注したらワーカーに手数料が発生します。
クラウドソーシングサイトでは、匿名での取引も可能なサイトも多いです。 - フリーランス向け求人プラットフォームサイト
発注者が求人の掲載料を支払い、ワーカーを募集するサイトです。
企業とワーカーの直接契約になるため、ワーカーには手数料はかかりません。
フリーランス向け求人プラットフォームサイトでは、経験者を求めるケースが多いです。
ここでは、副業探しにおすすめなクラウドソーシングサイトと求人プラットフォームサイトを一つずつ紹介していきます。
クラウドワークス:上場企業が運営している国内最大級のクラウドソーシングサイト
特徴 | 国内最大級のクラウドソーシングサイト |
---|---|
募集職種 | ライター・デザイナー・プログラマー・動画作成者・カメラマン・ナレーター・通訳者・翻訳者・アドバイザー・事務職など |
メリット | ・案件が豊富 ・運営企業が上場している ・未経験でも挑戦できる案件がある |
デメリット | ワーカーにかかる手数料が報酬額の最大20%と高い |
向いている人 | ・さまざまな副業に挑戦してみたい人 ・匿名で取引したい人 |
クラウドワークスは、国内最大級のクラウドソーシングサイトです。
多種多彩な募集職種があり、案件の数が豊富なので、さまざまな案件に挑戦したい人におすすめです。
また、クラウドサービスは上場企業が運営しているので、信頼性の高いサービスを利用できます。
ただし、ワーカーにかかる手数料が報酬額の最大20%と高いのはデメリットです。
参照:クラウドワークス公式サイトランサーズ:「認定ランサー」になるとスカウトを受けられることも
特徴 | ・国内最大級のクラウドソーシングサイト ・自分のサービスを出品できる |
---|---|
募集職種 | ライター・デザイナー・プログラマー・動画作成者・カメラマン・ナレーター・通訳者・翻訳者・コンサル・事務職など |
メリット | ・サポート体制が充実している ・上場している ・未経験でも挑戦できる案件がある ・スキルアップ教育が充実している ・福利厚生が使える |
デメリット | 手数料が高い |
向いている人 | ・さまざまな案件に挑戦したい人 ・匿名で取引がしたい人 |
ランサーズもクラウドワークスに並ぶ国内最大級のクラウドソーシングサイトです。
案件の実績を重ねて「認定ランサー」になるとスカウトを受けることも可能です。
スキルアップ教育が充実していたり、月5,000円以上の受注で福利厚生が使えたりする点もメリットといえます。
ワーカーにかかる手数料は、2022年10月から一律、契約金額の16.5%(税込)になっています。
参照:ランサーズ公式サイトココナラ:自分でサービスを出品できるクラウドソーシングサイト
特徴 | サービスを販売できるクラウドソーシング |
---|---|
募集職種 | ライター・デザイナー・プログラマー・動画作成者・カメラマン・ナレーター・通訳者・翻訳者・コンサル・パワポ作成者・占い師・リスニングスタッフなど |
メリット | 自分の得意なことをサービスとして出品できる |
デメリット | ・手数料が高い ・実績が少ないうちは単価が低くなる傾向にある |
向いている人 | 自分でサービスを企画したり、ブランディングできる人 |
ココナラは、自分でサービスを出品できるスタイルのクラウドソーシングサイトです。
例えば、イラストや漫画、ロゴなどを作成して出品できたり、アドバイザーやカウンセラーなどが悩み相談に乗ってくれたりします。占いもココナラの人気サービスの一つです。
ココナラのデメリットは、実績が少ない段階では低単価でしか購入してもらえない点と、手数料が販売者に対し販売時の22.0%もかかる点が挙げられます。
しかし、他のクラウドソーシングサイトと比較しても自由度が高く、活躍できる可能性があるので、ブランディングが得意で自分でサービスを作りたい人におすすめです。
参照:ココナラ公式サイト複業クラウド:日本最大級の複業マッチングプラットフォーム
特徴 | 日本最大級の複業マッチングプラットフォーム |
---|---|
募集職種 | 営業・マーケター・エンジニア・デザイナー・ライター・広報・コンサル・コーポレートなど |
メリット | 企業と直接契約になるので手数料がかからない |
デメリット | 経験者向けなので未経験者は案件獲得が難しい |
向いている人 | プロ意識が高く、自分のスキルに自信がある人 |
複業クラウドは、日本最大級の複業マッチングプラットフォームです。
企業と直接契約することになり、手数料はかからない点がメリットです。
ただし、経験者向けの案件が多いので、未経験者が案件獲得するのは難しいといえます。
すでにスキルや経験があり、しっかり結果を出せる自信がある人におすすめのプラットフォームです。
参照:複業クラウド公式サイトWorkship(ワークシップ):IT人材向けの求人プラットフォーム
特徴 | IT人材向け求人プラットフォーム |
---|---|
募集職種 | エンジニア・デザイナー・ライター・ディレクター・マーケターなど |
メリット | ・企業と直接契約することになるので手数料がかからない ・単価が高めに設定されている |
デメリット | ・未経験者が案件獲得は難しい ・案件は少なめ |
向いている人 | すでにスキルや経験があり、プロ意識で仕事に取り組める人 |
Workship(ワークシップ)は、IT人材向けの求人プラットフォームです。
企業と直接契約になるので手数料がかからない点、プロ人材を求めているだけあり単価が高めに設定されている点がメリットです。
ただし、2018年に開始されたばかりのサービスということもあり、まだまだ案件数は少なめといえます。
また、経験者向けの求人がほとんどなので、未経験者が案件を獲得するのは難しいといえるでしょう。
参照:Workship公式サイトクラウドテック:エンジニア・デザイナーを中心としたフリーランス向けエージェントサービス
特徴 | エンジニア・デザイナーを中心としたフリーランスエージェントサービス |
---|---|
募集職種 | エンジニア・デザイナー・Webデザイナーなど |
メリット | ・面談にはクラウドテックのキャリアサポートが付き添ってくれる ・エンジニア向けの案件が多い ・企業と直接契約することになるので手数料がかからない |
デメリット | ・実務経験2年以上の人を対象とした案件がほとんど ・平日稼働が必要な仕事が多い |
向いている人 | 実務経験があり、平日に副業に時間を使える人 |
クラウドテックとは、株式会社クラウドワークスが運営する、エンジニア・デザイナーを中心としたフリーランスエージェントサービスです。
エージェントサービスのため、利用にあたっての手数料は一切かかりません。
面談にはキャリアサポートが付き添ってくれるのも安心できるポイントです。
ただし、案件のほとんどが平日の稼働で、実務経験が必要となります。
どちらかといえば会社員の副業というより、フリーランス向けの案件サービスと考えたほうがよいでしょう。
参照:クラウドテック公式サイトITプロパートナーズ:IT起業家やフリーランス向けの案件紹介サービスサイト
特徴 | IT系フリーランスエージェント |
---|---|
募集職種 | エンジニア・マーケター・デザイナー・広報・コーポレートなど |
メリット | ・週2回からの案件がある ・高単価案件が多い ・専属エージェントのサポートあり |
デメリット | 案件数が少ない |
向いている人 | スキルが高く即戦力となれる人 |
ITプロパートナーズは、IT起業家やフリーランス向けの案件紹介サービスサイトです。
企業との直接契約することになるため単価は高めで、契約までエージェントがサポートしてくれる点がメリットです。
ただし、スキルが高く即戦力となる人を求めているので、未経験者には厳しいでしょう。すでにIT系の案件において経験や実績がある人におすすめです。
参照:ITプロパートナーズ公式サイトBizseek(ビズシーク):手軽な副業から始めたい人向けのクラウドソーシングサイト
特徴 | システム手数料業界最安のクラウドソーシングサイト |
---|---|
募集職種 | システムアプリ開発・ライター・Webデザイナー・軽作業など |
メリット | ・内職・軽作業などの簡単な仕事も見つけられる ・手数料が最大10%と業界最安水準 |
デメリット | 案件が少ない |
向いている人 | 手数料が低いクラウドソーシングを利用したい人 |
Bizseek(ビズシーク)は、システム手数料が依頼金額の10%とクラウドソーシングサイトの中で格安で利用できるのが魅力です。
ただし、大手のクラウドソーシングサイトと比較すると認知度が低く、案件数が少ないのがデメリットといえます。
内職・軽作業などの簡単な仕事もあり、手軽な副業から始めたい人におすすめです。
参照:Bizseek公式サイトクラウディア:実績ができると、非公開の高単価オファーを運営元経由で受けられることも
特徴 | ・クラウドソーシング ・スキルの出品もできる |
---|---|
募集職種 | ライター・デザイナー・翻訳者・動画作成・システム開発・営業資料作成など |
メリット | ・クラウドソーシングの中では手数料が低い ・非公開の高単価オファーが多い |
デメリット | 案件が少ない |
向いている人 | 手数料が少ないクラウドソーシングを利用したい人 |
クラウディアは、案件に自分から応募するだけではなく、自分でスキルの出品もできるクラウドソーシングサイトです。
実績ができると、非公開の高単価オファーを運営元経由で受けられる点がメリットです。
手数料は依頼金額の最大15%と低めに設定されているので、負担少なくクラウドソーシングを利用したい人におすすめです。
ただし、クラウディアで取り扱う案件数は競合他社と比較すると少なめです。
今後は案件は増えていくかもしれませんが、すぐに自分に合う案件を見つけられない可能性もあります。
参照:クラウディア公式サイトAnycrew(エニークルー):1日から稼働可能な案件を探せるフリーランス・副業向けマッチングサービス
特徴 | フリーランス・副業向けマッチングサービス |
---|---|
募集職種 | エンジニア・ライター・デザイナー・営業・マーケターなど |
メリット | ・・週1から稼働可能な案件あり ・スタートアップ企業の案件に参画できる |
デメリット | ・案件が少ない ・Facebookの登録が必要 |
向いている人 | スキルを活かして週1日からフレキシブルに副業したい人 |
フリーランス・副業向けマッチングサービス「Anycrew(エニークルー)」は、週1日から稼働可能な案件を探せるのがメリットです。
スタートアップ企業の案件も多いので、企業の成長に貢献できるとやりがいを感じられるでしょう。
ただし、Anycrewは案件が少ないのがデメリットです。
また、Anycrewを利用する際、Facebookの登録が必要な点も少し面倒に感じるかもしれません。
参照:Anycrew公式サイト在宅副業の経験者に編集部が実態を取材
これまで在宅ワークが可能なおすすめの副業を紹介してきました。
では実際のところ、在宅で副業をしている人はどのような種類の副業を選択し、どのような仕事をして、いくら稼いでいるのでしょうか?
在宅副業に取り組んでいる方々に編集部が取材して、実際の「生の声」を聞いてきました。
ホームページ制作(Aさん/30代女性)の場合
在宅副業の業種 | ホームページ制作 |
---|---|
在宅副業の実績年数 | 5年程度 |
月間の労働時間の目安 | 不定(発注の時期・多さにより時間数は異なる) |
在宅副業の収入の目安 | ・タウン誌ホームページの場合:月1万5,000円程度 ・その他のホームページの場合:1ヶ所更新につき1,000円程度 |
本業の職業 | 会社員 |
■ホームページ制作でデザイン力・編集力・執筆力を身につけられた
かつて主婦として3人の子育てに専念していたときに、「何か在宅でできる仕事はないものか」と探していたら、花屋さんを経営する友人にアレンジメントフラワーのホームページの制作を依頼されたのが副業を始めたきっかけです。
ホームページ制作のスキルはほぼ独学で身につけました。
最初は覚えなければならないことがいっぱいあり、最初にホームページを制作したときはとにかく時間がかかり大変でした。
在宅での副業なので誰にも質問できないですし、ひたすら自分で調べて作業しました。
しかし、ホームページ制作を繰り返し続けることで、デザイン力・編集力・執筆力を身につけることができました。
ホームページ制作で身につけたスキルのおかげで、現在の本業に転職することもできました。
■本業を圧迫せず副業を続けられるよう業務にメリハリをつける
今では花屋さんと、別の友人が経営するジュエリーショップ、そしてタウン誌の3つのホームページの制作を担当しています。
副業を続ける際に注意しているのは、本業との兼ね合いです。
副業はあくまで副業、本業が優先です。本業を圧迫せず副業を続けられるよう心がけています。
時間やスケジュールの管理をしっかり行い、業務にメリハリをつけることで、本業と副業を両立できています。
副業が本業にも生かされ仕事の幅が広がり、本業でできないことを自由にできる楽しみが副業にはあります。
今後も自分のやり甲斐やスキルアップを感じながら、人の役に立つ楽しさを感じながら副業を続けようと思っています。
YouTuber(Bさん/40代男性)の場合
在宅副業の業種 | YouTube・ライブアプリでの動画配信 |
---|---|
在宅副業の実績年数 | 4年程度(1年前から収益化) |
月間の労働時間の目安 | 32時間~48時間 |
在宅副業の収入の目安 | 非公開(動画の企画によって収入にブレが生じる) |
本業の職業 | 会社員 |
■ゲームをテーマとしたYouTube動画配信を4年間続けている
在宅副業として、ゲーム系のYouTuberとして動画配信の活動を続けるとともに、ライブアプリでの配信も行っています。
YouTube配信を開始した頃は、40代男性をメインターゲットに、子どもと一緒に遊べるレトロゲームを中心に取り扱っていました。
しかし、ゲーム系のYouTube配信は競合が多いため、毎年コンセプトを少しずつ変えながら動画配信を続けています。
現在ではプロゲームの試合が多い格闘ゲームの配信をメインに行っています。
YouTube配信は4年前から始めましたが、収益化できるようになったのは1年前のことです。
ありがたいことにライブ配信アプリの会社から、有料配信・公認配信のスカウトが来るまでになりました。
現在の収益は配信アプリによる、動画配信時間の時給払いと出来高(投げ銭など)から得ています。
■YouTuberとして身につけられた数多くのスキル
YouTuberとして在宅副業を続けることで、多くのスキルを身につけることができました。
- ライブ配信用ソフトが使える
- デザインの引き出しがある(画面設計、サムネイルの制作)
- グラフィックツールの操作ができる
- 動画編集ソフトが使える
上記以外でも、生放送のライブ配信を経験しているのですが、配信の途中に回線が切断したときでもうまく場をつなげられるなど、トラブルに迅速に対応できるスキルを身につけられたのは大きかったです。
また、YouTuberを在宅副業として続けられていることで、以下のメリットを感じています。
- 仕事以外のスキルがついて自信がつく
- 子どもと共通の趣味ができる
- 人前で話すのに緊張しなくなり、トーク力がつく
- 気分転換になる
- 頭の回転が早くなる、企画力がつく
私としては動画配信の副業にデメリットを感じたことはありません。
お金をメインに考えて動画配信を考えたこともありません。「お金は後からついてくるもの」と思い続けてコツコツ副業を続けてきました。
現在の副業はまだ趣味の延長線上にあるものですが、将来的にはコミュニティを作ったり、ゲームだけにとどまらず、ビジネス向けの動画コンテンツの制作・配信を行い、収益化したいと考えています。
輸入物販(Cさん/30代男性)の場合
在宅副業の業種 | 輸入物販(おもちゃ、アクセサリーなど) |
---|---|
在宅副業の実績年数 | 2年程度 |
月間の労働時間の目安 | 30時間 |
在宅副業の収入の目安 | 月9万円程度(日額約3,000円) |
本業の職業 | 会社員 |
■輸入物販は意外と難しくない仕事
輸入物販は、Amazonやアリババなどで海外で売っていて日本で売っていないものを仕入れて売る仕事です。
父が自営業をしていることもあって、もともと私は起業やフリーランスに対して憧れがありました。
そんな私があるときネットで検索していると、ブログやFacebookなどで輸入物販について発信している人がいたのを見つけて、「これは面白そう!」と思い、副業として輸入物販を始めたのがきっかけです。
輸入物販を始めるにあたって、スキルはあまり必要ないです。それよりも前向きに取り組むスタンスのほうが重要だと考えています。
海外のサイトで商品を買って仕入れることに不安を感じる人は多いかもしれませんが、いざやってみたら意外と難しくありませんでした。
輸入物販にて主に取り扱っている商品はおもちゃとアクセサリーなどです。
おもちゃは一定の愛好家の方がいますし、私自身もそもそも好きだからです。
アクセサリーは小さくて壊れにくいので、物販向きの商品といえます。
輸入物販を始めるなら、自分の得意な分野や興味がある分野でトライするのがよいです。
■輸入物販の一日の労働時間は1時間程度
副業で行う輸入物販にかかる一日の労働時間は以下のとおりです。
・配送:約20分
・出品:約10分
・リサーチ・仕入れ:30分
【合計】約1時間
朝に出勤する前に出品したり、電車の中でスマホでリサーチしたり、仕入れをしたりするなど、毎日細かく作業を行う必要があります。
ただし、労働時間と手間をかけるほど、売上が上がる傾向にあります。
■輸入物販のメリット・デメリット
輸入物販を副業で行うメリットは以下が挙げられます。
- やればやるほど収入を得られるので心に余裕ができる
- 何事もチャレンジする気持ちが出てくる
- タイム・イズ・マネー(時は金なり)を実感できる
一方で、輸入物販には以下のデメリットもあるので注意が必要です。
- 部屋が在庫であふれる可能性がある
- 商品の値崩れのリスクがある
- サイトのルールを守らないとアカウントが停止されるリスクがある
なお、私としては、順調に進んでいる輸入物販からは一線を退いて、家族に業務を引き継いでもらいたいと思っています。
今後は、自分の本業を生かせるタイプの副業にシフトしていきたいと考えています。
データ入力(Dさん/30代女性)の場合
在宅副業の業種 | データ入力 |
---|---|
在宅副業の実績年数 | 1年程度 |
月間の労働時間の目安 | 週15~20時間程度 |
在宅副業の収入の目安 | 月収:約8~9万円程度 |
本業の職業 | 看護師 |
■夫の転勤を機会に、在宅ワークが可能な副業を探すことに
1年前に会社員である夫が転勤しましたので、私は勤務していた医療機関を辞めて、夫とともに転居しました。
夫の転勤先でも看護師として働ける医療機関を探していたのですが、夫は転勤することが多いので、看護師の仕事をフルタイムで行うことをためらい、悩んでいました。
そこで1年前を機会に、夫と一緒に日本全国どこへ転居したとしても、在宅でも副業ができる仕事を探すことを決意しました。
まずは「在宅ワークなら何でもいい」と思っていたので、求人サイトで在宅でできるさまざまな職種に応募して会社のオンライン面接を受ける日々が続いていたのですが、なかなか自分に合う仕事が探せずにいました。
そこで私は基本的に黙々と作業をすることが好きなタイプなので、データ入力が私にぴったりな仕事なのではないかと思い、データ入力の職種に絞って応募してみました。
これまで20社程度応募して面談を受けましたが、最終的にはデータ入力の仕事を発注してくれる、自分に合った会社に出合うことができました。
■データ入力の月収は約8〜9万円。副業の収入としては満足しているが…
現在は夫の転勤先の医療機関で看護師の仕事を週2〜3日のパートタイム勤務をして、データ入力の副業を週2〜3日で行っています。
私が行っているデータ入力の業務は、映画の試写会のアンケートの電話番号や回答などを入力する仕事です。
データ入力をするアンケートの枚数は1ヶ月で平均500枚ほど。これを1日8時間程度、週2〜3日のペースでこなしています。
テータ入力の月収は約8〜9万円なので、副業としてこの額の収入は大きいと実感しています。
今はデータ入力の仕事を続けられて一定の収入もあり満足感もありますが、在宅でこもりっきりになる仕事でもあるので、やや達成感がとぼしいところに少し不安を持ち始めています。
今後はデータ入力の仕事は続けつつも、もう少し人と関わり合いが持てる、別の副業も探して働いてみたいと考えています。
副業の実態を探る|月5万円以上の収入を得ている人が半数いる
これまで、さまざまな副業や副業を見つけるサイトを紹介してきました。
では実際のところ、副業をしている人はどのくらいいるのでしょうか?
ここからは、副業の実態について解説していきます。
働き方改革により副業をする人が増えている
働き方改革が進むなか、副業が解禁となっている企業が増えています。
残業時間が減り、副業に時間を充てる時間も増えるため、副業を始める人が増えています。
また、残業代や休日出勤の収入が減り、副業しなければ生活が苦しい人がいるのも事実です。
2021年8月に求人情報・転職サイト「doda(デューダ)」が社会人1万5,000人に行った調査によると、8.0%が副業をしており、17.8%が検討中とのことでした。
今後も副業をする人が増えていくことが予想されます。
参照:doda公式サイト「【副業の実態調査】副業とは?いつやっていくら稼いでる?副業のメリット・デメリットを解説!【最新版】」副業をしている半数以上が月5万円以上の収入を得ている
dodaの調査によると、副業をしている約半分以上の人が月5万円以上の収入を得ていました。
副業で月10万円以上の収入を得ている人も34.4%いるという調査結果になっています。
副業の内容としては、1位が「株/FX」で21.1%、2位が「サービス業(接客・販売)」の17.9%、3位が「ネットビジネス(通販・アフィリエイト・ネットショップ運営)」の12.7%という調査結果が出ています。
ただし、先ほども説明したとおり、株やFXは確実に収入を得られるわけではありませんし、損失を被る可能性もあるので、副業としてはおすすめしません。
独立しても働けるようなスキルを身につけられる副業を選ぶと、長期的な収入アップにもつながるのでおすすめです。
副業の4つのメリット
副業をすることによるメリットは次の4つが挙げられます。
それぞれのメリットについて解説します。
1.収入・所得が増える
副業をすれば、その分収入・所得が増えます。
特に成果報酬制の仕事を選んでスキル・知識を身につけて実績を積み上げていけば、収入・所得が増えやすい傾向にあります。
単純作業の副業のほうが気軽に始められますが、最初は難しくてもスキルや知識が身につく副業を選んだほうが、長期的には収入・所得を得やすい可能性が高いでしょう。
2.スキルや経験を得ることで主体的にキャリア形成できる
本業では使わないスキルを副業で得ることができれば、本業でのスキルアップや昇格、転職などに有利に働く可能性があります。
例えば、本業でWeb関係の仕事をしたい人が副業でWeb周りの知識を身につければ、本業のジョブローテンションなどの制度で有利に働く可能性があります。
副業でスキルや経験を得ることにより、会社から命じられたキャリアではなく、自分でキャリアプランを描くことも可能です。
3.自己実現を追求できる
副業により自分が活躍する場を広げられます。
本業での収入がしっかり確保できているのであれば、収入についてさほど気にする必要はなく、副業で本当にやりたかったことに挑戦できるでしょう。
例えば、本当は声優になりたかった人が副業で在宅ナレーターに挑戦すれば、自己実現を追求しながら仕事に携われるようになります。
4.小さいリスクで将来の起業・転職に向けた準備ができる
将来は起業・転職をしたい場合、副業で起業・転職の準備をしつつ、収入減のリスクを減らしながら、やりたいことに挑戦できます。
例えば、自分で集客してサービスを始めたい場合、SNSなどで認知度をある程度広げる必要があります。
副業期間中に認知度を広げておけば、独立後すぐにビジネスを加速できるでしょう。
副業が軌道に乗り手ごたえを感じたタイミングで、起業・転職するのがおすすめです。
副業を始める前に知ってほしい5つのデメリットと注意点
副業におけるデメリットや注意点は下記のとおりです。
- 確定申告が必要な場合がある
- 労働時間や健康の管理が必要
- 職務専念義務、秘密保持義務、競業避止義務を意識する必要がある
- 就業規則や社会保険をしっかり確認する
- 高額な報酬に気を取られ詐欺に引っかからないようにする
副業のデメリットや注意点をきちんと理解した上で、副業を始めるようにしましょう。
1.確定申告が必要な場合がある
本業以外の所得が年間20万円を超える場合には「雑所得」が発生し、確定申告と納税が必要になります。
所得とは、収入から必要経費を差し引いたものです。
例えば、副業でパソコンを利用するのであれば、副業のために購入したパソコン代やインターネット代などを必要経費として差し引くことができます。
これらの必要経費を差し引いても所得が年間20万円を超える場合、確定申告と納税が必要です。
確定申告・納税に遅れると、無申告加算税や延滞税の支払いが必要になるので十分注意しましょう。
参照:国税庁公式サイト「No.2024 確定申告を忘れたとき」2.労働時間や健康の管理が必要
副業を始めると、本業と合わせた就業時間が長くなるため、就業時間や健康のセルフコントロールも必要になります。
特に副業を始めたばかりの時期は、副業について勉強したり新しく覚えたりすることも多いわりに、十分な収入を得るのは難しいです。
副業で無理して働きすぎて体調を崩さないように注意しましょう。
3.職務専念義務・秘密保持義務・競業避止義務を意識する必要がある
勤務先に副業の申請をすることがほとんどだと思いますが、その際に職務専念義務・秘密保持義務・競業避止義務を意識する必要があります。
- 職務専念義務:労働者は就業時間中、所属する企業の指揮命令下で職務に専念する義務
- 秘密保持義務:労働者が職務中あるいは企業において知り得た秘密を他に漏洩してはならない義務
- 競業避止義務:労働者が所属する企業と競合に値する企業や組織に属したりする行為を禁ずる義務
例えば、副業が忙しくなり本業がおろそかになったり、本業の勤務時間中に副業をするようなことになればトラブルに発展する可能性もあるでしょう。
また、本業に近い競業で働くことを禁止しているケースもあります。
詳細は、厚生労働省公式サイト「副業・兼業の促進に関するガイドライン」で解説がなされているのでご参照ください。
4.就業規則や社会保険をしっかり確認する
副業を始める際は勤務先の就業規則や社会保険がどのような内容なのか、チェックしておく必要があります。
例えば、1週間の所定労働時間が短い業務を複数行う場合には、雇用保険・厚生年金・健康保険の適用がない場合があることに留意が必要です。
具体的には、下記の場合は雇用保険・厚生年金・健康保険の被保険者にはなりません。
(1)1週間の所定労働時間が20時間未満である者
(2)継続して31日以上雇用されることが見込まれない者
上記のような場合は、自分で国民年金・国民健康保険の保険料を支払う必要があります。
また、健康保険の加入者がケガや病気で休職する際に支給される「傷病手当金」も受け取れません。
さらに、副業を行うことで、退職金がなかったり、将来受給される公的年金が少なくなったりする可能性がある点も注意が必要です。
参照:厚生労働省公式サイト「副業・兼業の促進に関するガイドライン」5.高額な報酬に気を取られ詐欺に引っかからないようにする
副業をしたい人が増えたことにより、クラウドソーシング上では詐欺も増えています。
例えば、高額な報酬が提示されている案件に応募したら、高額な商品やサービスを購入させられたり、個人情報だけ抜き取られたりするケースもあるようです。
残念なことですが、クラウドソーシング上では犯罪にも触れる悪いことを考える人もいることを意識しながら、十分注意して案件を選ぶようにしましょう。