2022年ふるさと納税の返礼品 牛肉 の還元率・コスパランキング!

更新:

「ふるさと納税で美味しくてお得な『牛肉』を選びたい!」
「コスパのいいおすすめの牛肉ってどれ?」

数ある返礼品の中でも人気上位の「牛肉」。
ふるさと納税の返礼品には全国の自治体が誇る牛肉がたくさんそろっています。

牛肉というと気になるのが価格。美味しいものに値が張るのは納得だけれど、できればなるべくお得に手に入れたいですよね。

還元率が高い、お得な牛肉の返礼品をランキングで紹介。部位別から食べ方、コスパの良さまで、さまざまな視点から紹介しています。

この記事では、牛肉の還元率ランキングを紹介します。
2022年12月時点で最もお得な牛肉は「国産この華牛【計2.1kg】3種盛り」で、還元率は118%でした。

ぜひ参考にして今年の返礼品を選んでみてくださいね。

記事の目次

ふるさと納税牛肉の還元率ランキングベスト10

還元率とは、返礼品の市場価格の寄付金額に対する割合を算出したもので、返礼品のお得度合いを表す指標です。

<還元率の算出方法>

還元率=返礼品の市場価格(送料を含む)÷寄付金額(円)×100

該当返礼品と同一内容または類似内容商品の一般的な市場価格と比べ、ふるさと納税の返礼品がどのくらいお得かがわかるもので、数字が大きいほどお得ということになります。

ここでは、「 楽天ふるさと納税」「 さとふる」「 ふるさとチョイス」に掲載されている牛肉の返礼品全体の還元率ランキングを紹介していきます。

お得な返礼品をチェックして、ぜひ申し込みの参考にしてください!

また、還元率は寄付する際の市場価格によって変動するので、時期によって数値が変わる場合があります。

\牛肉全体の還元率ランキング/

国産この華牛【計2.1kg】3種盛り(ロース焼肉・ハンバーグ・切落し)
国産この華牛【計2.1kg】3種盛り(ロース焼肉・ハンバーグ・切落し)
さとふる
118
有田牧畜産業オリジナルブランド「この華牛」のロース、切り落とし、ハンバーグの計2.1kgの超豪華セット!オリジナルの国産ブランド牛の圧倒的クオリティとボリュームで大満足の返礼品です!
詳しく見る
黒毛和牛 切り落とし 1kg A4~A5ランク
黒毛和牛 切り落とし 1kg A4~A5ランク
ふるさとチョイス
117
日本最高ブランド品種である黒毛和牛の、さらにA4,A5のお肉のみを使用しています。焼肉店では日本初となる「ミシュランビブグルマン」を獲得した田中畜産のプロが選んだ最強のお肉です!
詳しく見る
【訳あり】佐賀牛旨みたっぷり牛スネ角切り(400g×2パック)牛スネ
【訳あり】佐賀牛旨みたっぷり牛スネ角切り(400g×2パック)牛スネ
auPAYふるさと納税
112
旨味たっぷりな佐賀牛のすね肉を角切りにした商品です!大容量の800gでボリュームも満点!サイコロ状で使いやすいのでカレー、ビーフシチュー、おでんなど必要な量だけ使うことができます!じっくり煮込んで佐賀牛の旨味を堪能しましょう!
詳しく見る
4
1000g「佐賀牛」すじ・すね肉煮込み用
1000g「佐賀牛」すじ・すね肉煮込み用
ふるさとプレミアム
112
佐賀県の宝「佐賀牛」の煮込み用スネ、スジ肉贅沢大ボリュームの1kgセット!煮込み料理に最適なすね肉やスジ肉は丁寧に煮るととろける柔らかさでうまみたっぷり。赤ワイン煮込みやシチューなどに最適です!
詳しく見る
5
北の国黒牛 氷室熟成カルビ焼肉用 150g5パック
北の国黒牛 氷室熟成カルビ焼肉用 150g5パック
さとふる
111
焼き肉用カルビの150g×5パックセット。氷室熟成によって熟成されているため温度変化による肉質へのダメージがゼロ!肉本来の酵素の働きで肉質も柔らかくなり、旨味をより味わえる仕上がりです。
詳しく見る

※編集部調べ。2022年12月時点

上位には、黒毛和牛やA4〜A5ランクといった高級牛肉が入っています。お得に上質な牛肉を楽しめるなんてふるさと納税ならではのメリットですね。

お得な肉の返礼品をもっと見たい方は以下の記事を参考にしてください。

ふるさと納税の返礼品  肉 の還元率・コスパランキング!2022年

関連記事
ふるさと納税の返礼品 肉 の還元率・コスパランキング!2022年

次では、牛肉の部位別のランキングを紹介します。

牛肉の部位別 還元率ランキングベスト3

牛肉にはさまざまな部位があり、好みもそれぞれ。お好みの部位の気になるランキングをチェックしてみましょう。

ロースの還元率ランキング

背肉の部位がロースです。柔らかく、特に肩ロースは栄養が豊富なのが特徴です。調理法では、焼くのに適した部位といわれています。

<ロースの還元率ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

上位にはロースを含むいくつかの部位がセットになった返礼品がランクインしました。すき焼きやしゃぶしゃぶの他、ハンバーグなどもあり、料理の選択肢も広がる返礼品です。

ヒレの還元率ランキング

背骨の両側に付いている部分がヒレです。脂身が少なく、ランクに関わらず柔らかいのが特徴です。ヒレを味わうならステーキがおすすめです。

<ヒレの還元率ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

上位はステーキ用ヒレ肉でした。産地も全国各地のものがバラエティ豊かにランクインしています。

サーロインの還元率ランキング

「肉の王様」といわれる希少部位がサーロインです。腰の上部に付いている部分で、柔らかさとジューシーな霜降りが多く入っています。食べ方はシンプルにステーキにすると肉の味を堪能できます。

<サーロインの還元率ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

黒毛和牛やブランド牛のサーロインが上位を占めています。上質肉のサーロインだけに、お得に楽しめるのがうれしいですね。

モモの還元率ランキング

その名のとおり、足のモモ部分です。赤身肉で脂肪が少ないのが特徴で、モモだけで4カ所ほど部位が分かれています。すき焼きや煮込み料理などで楽しむことが多い部位です。

<モモの還元率ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

しゃぶしゃぶやすき焼きなどに最適なモモ肉。黒毛和牛やブランド牛のモモ肉もライクインしているので、その美味しさをぜひ味わってみてください。

バラの還元率ランキング

バラは腹の部分に付いている肉のことです。赤身と脂肪が層になっていて、味わい深い部分です。煮込み料理や牛丼、すき焼きなどに適しています。

<バラの還元率ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

上位には大容量のものがランクインしました。さまざまな料理に活用できるバラ肉だからこそのうれしい内容です。

次は、ここでも少しふれた、食べ方別のランキングを紹介します。

食べ方・用途別牛肉還元率ランキングベスト3

調理法により牛肉の美味しさもいろいろです。料理別や用途別のランキングは以下のようになりました。

すき焼き・しゃぶしゃぶ用牛肉の還元率ランキング

鍋料理で人気なのがすき焼き・しゃぶしゃぶです。肉と野菜があれば簡単に楽しめ、定期的に食べたくなるメニューなので、お得に手に入れたいですね。

<すき焼き・しゃぶしゃぶ用牛肉の還元率ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

上位には九州産の牛肉が多く見られました。佐賀牛といったブランド牛もありました。

ステーキ用牛肉の還元率ランキング

肉の味をシンプルかつダイレクトに感じることができるのがステーキです。どんな返礼品がランクインしているのか見てみましょう。

<ステーキ用牛肉の還元率ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

1、2位に入ったのは牛タンステーキでした。タンの旨味がしっかり感じられる、ぜいたくな厚切りの牛タンはおすすめです。

焼肉用牛肉の還元率ランキング

部位別など味のバラエティが多い焼肉。いくらでも食べられてしまう人気メニュー、焼肉用牛肉のランキングはこちらです。

<焼肉用牛肉の還元率ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

複数の部位がセットになった返礼品が上位に入りました。大容量のものもあり、存分に堪能できそうです。

切り落とし牛肉の還元率ランキング

牛丼やカレー、煮込み料理の他、しゃぶしゃぶやすき焼きなど多くの料理に活用できるのが切り落としです。切れ端の肉とはいえ、十分美味しさを感じることができます。

<切り落とし牛肉の還元率ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

黒毛和牛の他熟成肉など良質な牛肉がそろいました。いろいろな料理で美味しさを味わいたいですね。

次では、寄付金額別の還元率ランキングを紹介します。

寄付金額別牛肉還元率ベスト3

寄付金額による還元率も気になりますよね。1万円以下の手頃なものから、2万円を超えてくる豪華なものまで、ランキングをチェックしましょう。

1万円以下の牛肉の還元率ランキング

1万円以下で気軽に牛肉を試してみたい人は、以下のランキングを参考にしてみてください。

<1万円以下の牛肉の還元率ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

上位は切り落としの肉が多いようです。使い勝手の良い切り落とし肉なら手軽に申し込めることがわかりました。

1万1,000〜2万円の牛肉の還元率ランキング

2万円まで範囲を広げた返礼品のランキングは以下のとおりです。

<1万1,000〜2万円の牛肉の還元率ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

国産牛や牛タンがランクインしました。2万円以内で上質な牛肉が楽しめるなら、少し奮発する選択肢もありですね。

2万1,000円以上の牛肉の還元率ランキング

2万1,000円以上になると、どのような返礼品があるのかランキングを見ていきましょう。

<2万1,000円以上の牛肉の還元率ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

上質な肉であることはもちろん、大容量の返礼品も見られます。美味しくて大容量の牛肉をお得に申し込めるなら、2万1,000円以上でも納得の内容といえるでしょう。

次では、コスパの良さのランキングを見ていきましょう。

ふるさと納税牛肉コスパランキングベスト

返礼品を選ぶとき、コスパの良さは大きな選択基準の1つになりますよね。

還元率は、一般的な市場価格と比べ、ふるさと納税の返礼品がどのくらいお得かがわかる割合のことですが、コスパの良い返礼品とは例えば牛肉であれば同じ金額あたりのグラム数が大きいということになります。

容量に対してお得な価格かという点に注目し、ここでは、1万円あたりのグラム数でコスパの良い返礼品をランキングしていきます。

<コスパの良さランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

どの返礼品も満足な内容でコスパの良さがわかります。1万円で申し込める返礼品が多いので、ぜひ検討してみてください!

次はふるさと納税サイト別の還元率ランキングを紹介します。

ふるさと納税サイト別 還元率ランキングベスト3

人気のふるさと納税サイト別の還元率も気になるところです。どのふるさと納税サイトで申し込むのがいいのかの参考にもなりますので、早速見ていきましょう。

「楽天ふるさと納税」還元率ランキング

大手ショッピングサイト、楽天市場のふるさと納税サイトです。返礼品数や掲載自治体数の多さもトップクラスでさまざまな返礼品がそろっています。

<「楽天ふるさと納税」の還元率ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

上位は訳ありの返礼品が並びました。訳ありといっても、気にならない程度のものもありますので、しっかり検討しましょう。4位以下には、ブランド牛やA4〜A5ランクの牛肉もあり、お得な返礼品がそろっています。

「さとふる」還元率ランキング

ソフトバンクグループが運営する「さとふる」。CMなどでもおなじみで知名度はNo.1といっても過言ではないサイトでしょう。寄付金をクラウドファンディングや災害支援に役立てられることなどが特徴です。

<「さとふる」の還元率ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

九州産和牛の他、熟成肉がランクインしています。4位以下には佐賀牛などのブランド牛の返礼品がいくつか見られました。人気の返礼品ですので、早めの申し込みがおすすめです。

「ふるさとチョイス」還元率ランキング

圧倒的な返礼数と掲載自治体数を誇るのが「ふるさとチョイス」。独自の返礼品の数も多く、じっくり選びたい人にはおすすめのサイトです。

<「ふるさとチョイス」の還元率ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

こちらも九州産和牛がお得です。その他、4位以下にも但馬(たじま)牛や神戸ビーフ、常陸(ひたち)牛などがランクインし、さすが返礼数の多さを誇るふるさとチョイスならではのバラエティ豊富なランキングです。

では、次では定期便でのお得な返礼品を見ていきましょう。

定期便 還元率ランキングベスト3

返礼品が数回にわたって届くのが定期便です。同一品が数回届くものもありますが、月ごとで違う品が届くものもあります。旬のものをはじめ、バラエティ豊かな内容は届くのが楽しみになるシステムです。

<定期便の還元率ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

上位3位までは、A4〜A5ランクの牛肉がそろいました。内容は月ごとに内容が異なる返礼品もあり、届く楽しみもありますね。一度の寄付で数回楽しめる定期便をぜひ一度お試しください。

【プロ直伝】ふるさと納税の牛肉の選び方

「ふるさと納税で牛肉を買いたいけどどれがいいかわからない……」

せっかくのふるさと納税なので、いつもよりワンランク上の牛肉に挑戦したいけど選び方がよくわからない。そんな悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

ここでは失敗しないふるさと納税の牛肉の選び方から、美味しい焼き方を創業90年の老舗ステーキハウス「存じやす」で総料理長を務める小林有一さんに伺いました。

老舗ステーキハウス「存じやす」で総料理長を務める小林有一さん

お伺いしてわかったお肉を選ぶポイントは以下の3つです。

  • ブランド牛から選ぶ
  • 自分の好みから等級と部位を選ぶ
  • 調理の難易度から選ぶ

では、詳しく解説していきましょう。

高い基準を満たしたブランド牛から選ぶ

小林シェフ

日本には、神戸ビーフや松坂牛などのブランド牛がありますが、ワインのようにブランドによって明確な味の違いはないんです。あったとしても、それを判別できる人はプロでも少ないでしょう。

しかし、牛肉を選ぶための基準としては機能します。というのもブランド牛には、ブランドごとに名乗るための厳しい基準があるため「ブランド牛=品質が高く安心して食べられるもの」といえるのです。

例えば、切り落としのお肉を選んだ場合、ノーブランドのものであれば、どういった牛肉が届くのかわかりません。しかし「松坂牛」を選べば、必ず肉質の柔らかい雌牛の肉が届きます。なぜなら、松坂牛には、黒毛和種で未経産の雌牛という明確な基準があるからです。

牛にとってのブランドは、味の違いというよりも品質を保証するものと考えてよいでしょう。実物を確認できない「ふるさと納税」や通販では、選ぶうえで重要な基準となります。

<おもなブランド牛の特徴>

ブランド牛名 規格 特徴
松坂牛
  • 黒毛和種、未経産の雌牛であること
  • 松阪牛個体識別管理システムに登録されていること
  • 松阪牛生産区域(旧22市町村)での肥育期間が最長最終であること※1
  • 甘くて上品な香り
  • 柔らかくまろやかな食感
神戸牛
  • 兵庫県内で生まれ飼育された「但馬牛」
  • 但馬牛のうち、未経産牛または去勢牛であること、公益社団法人日本食肉格付協会の定めた枝肉の格付による、歩留等級がAB等級であること など
  • 最高級の霜降り牛
  • 赤身の甘さと高い香り
米沢牛
  • 飼育者は、置賜三市五町(※2)に居住し米沢牛銘柄推進協議会が認定した者で、登録された牛舎での飼育期間がもっとも長いもの
  • 肉牛の種類は、黒毛和種の未経産雌牛 など
  • きめ細かな霜降りと脂の質の良さ
  • 甘さを感じる赤身
宮崎牛
  • 宮崎で生まれ、飼育された黒毛和種で、肉質等級が4等級以上のもの
  • 県内種雄牛または家畜改良のため指定された種雄牛を一代祖にもつもの
  • 滑らかな柔らかさと芳醇(ほうじゅん)なコク
  • 牛肉独特のクセやにおいが少ない
近江(おうみ)牛
  • 「近江牛」の中でも、枝肉格付がA4、B4等級以上
  • 協議会の構成団体の会員が生産したもの
  • 滋賀食肉センターまたは東京都立芝浦と畜場でと畜・枝肉格付されたもの
  • きめ細かい肉質
  • ツヤがあり独特の粘りをもつ甘い脂肪

※1:生後12ヶ月齢までに松阪牛生産区域に導入され、導入後の移動は生産区域内に限る
※2:置賜管内の三市五町:米沢市、南陽市、長井市、高畠町、川西町、飯豊町、白鷹町、小国町

出典:
松阪牛協議会
神戸肉流通推進協議会
米沢牛銘柄推進協議会
より良き宮崎牛づくり対策協議会
『近江牛』生産・流通推進協議会

いずれも厳しい規定を設けているため、品質は最高級で味もお墨付きの美味しさです。

ブランド牛であれば、ステーキ肉でなくても、切り落とし肉で十分美味しく味わうことができます。ふるさと納税では、ブランド牛の切り落とし肉の返礼品がたくさんありますので、一度試してみてはいかがでしょうか。

自分の好みから等級と部位を選ぶ

牛肉

自分がどんなお肉を食べたいのか把握したうえで、等級や部位を確認して選ぶのもよいでしょう。

よく見る表記としてA-5などのランクがあります。勘違いされやすいですが、Aランクとは肉の味を評価しているものではありません。AやBというアルファベットは、生きている状態の牛から精肉がどのくらいとれるのかを表す「歩留等級(ぶどまりとうきゅう)」の評価によって付けられる指標です。

そして数字の部分は、肉質を評価した「肉質等級」によって決まります。つまり、A5ランクのものが一番美味しいわけではありません。A4ランクとB5ランクなら後者の方が肉質は良いことになります。

そしてもう一つ気をつけたいのが部位による肉質の違いです。A5ランクのお肉と聞けば、多くの人が霜降りのサーロインをイメージします。

しかし、同じA5ランクでも部位によって霜降りの有無や肉質は異なります。つまり、霜降り肉が食べたいからといってA5ランクを選べばよいわけではないのです。A5ランクのお肉でも霜降りではない部位もありますから。

自分が想像していたものと届いたお肉が全然違ったとならないように、しっかりと部位の特徴を理解したうえで選ぶようにしましょう。

調理の難易度で選ぶ

他にも、調理の難易度で選ぶという方法があります。

お肉は、厚切りよりも薄切りの方が焼くのが簡単なので、自信のない方は薄切りを選ぶのも手です。

ただ、正しい調理方法を理解したうえで焼けるなら、確実に厚切りの方が美味しくなります。

正しい調理方法といっても、何も難しいことはありません。本来、料理というのは、理屈どおりにやれば誰が作っても美味しくなるものなんです。ただ理屈を理解せず、間違った認識をしているから、料理が難しく感じてしまう。

多くの人が、厚切りステーキは強火で焼いた方が美味しくなると勘違いしていますが、厚切りのお肉は弱火でじっくり焼いた方が断然美味しいです。

今日は、正しい焼き方をご紹介するので、ぜひ試してみてください。

編集部おすすめ!牛肉返礼品ランキング

ここで、編集部がおすすめする牛肉返礼品を紹介します。

「ブランド牛」と「ふるさと納税限定」の2つのキーワードから選んだランキングはこちらになります。

おすすめのブランド牛返礼品

一度は食べたい、何度でも食べたい、美味しさがつまったブランド牛の返礼品。手軽なものから少しぜいたくなものまでをランキングしました。

<編集部おすすめの牛肉返礼品ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

1位には佐賀牛A5ランクの返礼品を選びました。ロースやモモなど厳選部位のセットであること、すき焼き、しゃぶしゃぶ用の肉なので簡単に調理できる、というところも大きなポイントとなりました。

3位の松阪牛の小間切れ肉は小容量で5,000円という、ブランド牛を気軽に楽しめるという点でおすすめです。

4位にはぜいたくに近江牛のサーロインステーキ肉を選出しました。少し値が張りますが、極上の味が楽しめますのでこの機会にぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

次は、ふるさと納税限定返礼品のランキングです!

おすすめのふるさと納税限定の牛肉返礼品

ふるさと納税には、市場では手に入らない限定返礼品もあります。各ふるさと納税サイトオリジナルのお得な限定返礼品はおすすめです。

<おすすめのふるさと納税限定の牛肉返礼品ランキング>

※編集部調べ。2022年7月時点

「楽天ふるさと納税」と「さとふる」から限定返礼品をチョイスしました。

楽天ふるさと納税限定は、牛ヒレ肉のブロックが1万円というお得な返礼品です。端から端までをカットしたブロックが無選別に入っているという条件付きですが、高級部位であるヒレですので十分満足できると思います。

さとふる限定は、A4〜A5ランクの宮崎牛の返礼品です。ブランド牛である宮崎牛のきれいな赤身霜降りの肉が1万円というとてもお得な1品です。

他では手に入らない、限定返礼品もチェックしてみてください。

プロに学ぶ! 失敗しない美味しいお肉の解凍方法と焼き方

牛肉と小林シェフ

ふるさと納税の返礼品や通販で購入したお肉は、冷凍の状態で届くことがほとんどだと思います。お肉の焼き方の前に、正しい解凍方法をご紹介します。

正しく解凍すればお肉本来の味を逃さない!

解凍方法を間違えるとお肉本来の旨味が、ドリップ(肉汁)と一緒に流れ出てしまい美味しくありません。常温で放置したり流水に漬けたりさまざまな方法がありますが、一番良いのは冷蔵庫や野菜室に入れてゆっくり解凍することです。調理したい前日に冷蔵庫に入れておくといいですね。

牛塊肉

まず、解凍中に出たドリップがお肉に触れたままだと生ぐさくなってしまうので、このように下にキッチンペーパーを敷きます。

厚切りのお肉であれば、全体をキッチンペーパーで包んであげましょう。

牛塊肉をキッチンペーパーで包んでいる

その後、全体をラップで包むことで乾燥を防ぎます。お肉は空気に触れると、どんどん水分が抜けて乾いていくので、できるだけ密閉することが大切です。

牛塊肉にキッチンペーパーとラップを掛けている

さらにその上からラップをかければ、他の食材のにおい移りも防げます。お肉はにおいが移りやすいので、しっかりとラップをしてあげましょう。

牛バラ肉にラップかぶせている"

バラ肉や薄切りのお肉は、キッチンペーパーが張り付いて取りづらいのでラップをかぶせるだけで大丈夫です。

牛肉を冷蔵庫に入れている

あとは写真のように、そのまま冷蔵庫に入れればOKです。半解凍の状態で焼くと美味しく焼けないので、しっかり解凍していきます。

プロ直伝!美味しいお肉の焼き方は「弱火でじっくり」

ステーキ1

お肉の焼き方を間違えて認識している人は少なくありません。「お肉をフライパンに押し付ける」のも「厚切りのお肉を強火で一気に焼く」のも正しい焼き方ではないんです。お肉をフライパンに押し当てながら焼くと、肉汁と一緒に旨味を逃してしまう。厚みが2cm以上あるお肉は、休ませながら焼いた方が確実に美味しくなるんですよ。

霜降りのお肉の焼き方もそうです。多くの人は、「せっかくだし、もったいないから」といって、霜降り肉をレアで焼いて食べます。しかし、それでは余分な脂が落としきれず、こってりとした状態で食べることになるんですよ。結果、気持ち悪くなったり胃がもたれたりする。

「霜降りだとしつこくて食べられない」という人は、余分な脂を落としきれていない焼き方が原因なんです。正しく焼ければ「しつこくて食べられない」なんてことにはなりませんから。

では、さっそく焼いていきましょう。

まず、お肉を冷えた状態のフライパンに乗せて、少しずつ温度を上げていきます。弱火~中火で焼けば、お肉に与えるダメージを最小限に抑えて、お肉本来の旨味を逃がさずに調理できます。

ステーキ2

油を引かずに焼くことで、お肉の中で飽和状態となった脂が流れ出てきます。こうしてお肉を焼くと同時に余分な脂を取り除いていくんです。

ここでは、お肉をちゃんと油の上で焼くことを意識しましょう。油を介さずに、フライパンの熱で直接お肉を焼くと香りが悪くなってしまので注意が必要です。

ステーキ3

表面に焼き色がつくまで焼いていきます。この段階では、中まで火を通す必要はありません。焼くというよりは、表面を介して中を蒸してあげるイメージですね。

表面と裏面を7:3くらいの割合で焼いていくとよいでしょう。

両面に焼き色がついたら火を止めて、お肉をアルミホイルで包みます。あとは、そのままフライパンとお肉がもつ熱でゆっくりと蒸していく。お店では、ここでオーブンを使うのですが、フライパンの余熱でも大丈夫です。お肉がもつ余熱で、じっくりと中まで温めてあげるイメージです。

10分程度蒸したら、最後の仕上げに移ります。同じフライパンにサラダ油を少し引いて加熱します。フライパンが充分に温まったらアルミホイルから出したお肉を乗せて、サッと焼いていきます。

お店では、ここにウイスキーと白ワインと醤油を加えてフランベし、お肉に旨味を閉じ込めながら香りをつけていきます。自宅でフランベするのは危険なので、真似する必要はありません。このタイミングで塩コショウを振ったりソースをかけたりして味を調えましょう。

焼かれたステーキと断面

そして焼きあがったお肉がこちらです。断面に注目していただきたいのですが、うまく焼けたお肉にはグラデーションがつきません。どの部分も均等に火が通っているから、歯を入れた瞬間が気持ちいいんですよ。

逆に中心に向かって赤くなっていくような半生のお肉は、歯触りが悪く気持ちが悪い。それではお肉本来の美味しさは味わえません。写真のように均一に火が通っている状態こそベストなんです。

薄切りの牛タンは表:裏を9:1で焼く!塩を振るのは焼きあがってから

では、せっかくなので薄切りの牛タンの焼き方もご紹介します。牛タンを焼くときも油を引く必要はありません。お肉の表面に水分がにじみ出てきて、裏面にしっかり焼き色がついてきたら、ひっくり返すタイミングです。

牛タン

牛タンは、中火~強火でしっかりと火を通していきます。ウェルダンかミディアムくらいまで焼いた方が美味しいです。写真くらいの薄さなら片面は9割がたしっかり焼いて、ひっくり返して1割くらい火を通すつもりであっさり焼いてあげるとちょうどよいと思います。

薄切りのお肉の場合、焼いている最中に塩を振ると水分と一緒に旨味が流れ出てしまうので注意してください。塩で味付けをするなら、焼き終えたタイミングにしましょう。塩で味付けする場合は、少ししょっぱいかな? くらい振ってあげた方が美味しくなります。ぜひ試してみてください。

牛タン

今回ご紹介した方法は、どちらもフライパンだけでできる焼き方です。技術的にも難しいことは何もしていません。お肉をフライパンで焼いて、休ませてからまた焼くだけ。たったそれだけのことですが、この焼き方をすれば、今までよりも格段に美味しくなります。

焼きあがったお肉は、自分の体温より少し温かいくらいのタイミングで食べるのがベストです。温度で言えば43度くらいですね。ぜひ、ご自宅でも試してみてください。きっとお肉の魅力を再発見できるはずです。

お肉の状態を見て柔軟に調理方法を変えよう

小林シェフ

ふるさと納税では、お肉の実物を見て選ぶことはできません。また、掲載されている写真どおりのものが届かない可能性も少なからずあります。

届いたお肉を見てガッカリすることもあるかもしれません。しかし、そこで「はずれだったな……」と諦めるのではなく、届いたお肉に適した調理方法を選べば、美味しく食べられます。焼肉に適さないような脂身の多い部位が届いたなら、煮込み料理やカレーの具材にして食べる。せっかくのふるさと納税ですから、ぜひ楽しんでほしいと思います。

小林シェフのお店「存じやす」

小林シェフのお店「存じやす」

創業80年以上の長い歴史を誇る、老舗ステーキハウス「存じやす」。同店の看板メニューで、栃木県最高級希少ブランドとして知られるとちぎ和牛”匠”のステーキは一度は食べておきたい逸品です。その他にもハンバーグやハヤシライス、オムライスなどさまざまなメニューが充実。

店舗詳細
住所:栃木県宇都宮市中央5-9-2
TEL:028-637-4129 / 028-636-8701
※お問い合わせ・予約受付時間は10:30〜21:00
営業時間:
【テイクアウト&デリカ販売】11:00-14:00
【ランチ】12:00-14:00
【ディナー】17:30~22:00
駐車場:有(店舗脇10台)
定休日:月曜日
アクセス:JR宇都宮駅より徒歩約15分

公式サイトはこちら

まとめ

2022年7月時点で最もお得な牛肉のTOP3は以下でした。

ここまで、ふるさと納税の返礼品還元率ランキングなどを紹介してきました。さまざまな視点からのランキングはいかがだったでしょうか。

お得に返礼品を申し込むなら、還元率の高さは欠かせないチェックポイントです。

その他、牛肉返礼品の選び方、美味しいお肉の焼き方もぜひ参考にしてみてください。

全国各自治体はバラエティ豊かで美味しい牛肉の返礼品をたくさん用意していますので、じっくり選んでお得で自分好みの逸品を探してみてください。

お得なおすすめ返礼品をもっと見たい方は以下の記事を参考にしてください。

2022年ふるさと納税還元率ランキング!お得なおすすめ返礼品を紹介!

関連記事
2022年ふるさと納税還元率ランキング!お得なおすすめ返礼品を紹介!

関連記事

2022年ふるさと納税おすすめ食事券の還元率ランキング!地域・金額別に紹介
更新日:
ふるさと納税ビール・発泡酒の還元率ランキング2023!お得なビールは?
更新日:
エプソン|2023年ふるさと納税還元率ランキング!
更新日:
ふるさと納税 無洗米の還元率・コスパランキング2023!定期便も紹介
更新日:
ピアス|2023年ふるさと納税還元率ランキング!
更新日:
2023年ふるさと納税の返礼品 うにの還元率・コスパランキング!
更新日:
2022年ふるさと納税おすすめゴルフ場利用券・プレー券の還元率ランキング!
更新日:
ふるさと納税ツインバード還元率ランキング!燕市発国産家電をお得に
更新日: