1.ふるさと納税の返礼品で玄米を選ぶ際の3つのポイント
ふるさと納税で「玄米」の返礼品を選ぶ際は、以下の3つを意識してみるといいでしょう。
- 価格
- 消費量
- 栽培方法(無農薬・減農薬)
1.1 価格
玄米は日常的に消費する食材なので特に価格は重要です。
価格がお得かどうかを判断する指標として「還元率」や「1万円あたりの量(コスパ)」があり、この記事ではそれぞれランキング形式で紹介しているので参考にしてみてください。
1.2 消費量
玄米の返礼品は、1kg程度から30kgを超えるものまで幅広くあるため、選ぶ際の1つのポイントになります。
「一度に大量に届いて処理しきれず、置き場所に困ってしまった」といった話も聞くので、ご自身が1ヶ月でどのくらいの量の玄米を消費するのか考慮して選びましょう。
「1回でたくさん届くのは困るが、何度も申し込むのは面倒」という人には、複数回に分けて玄米を届けてくれる定期便の返礼品がおすすめです。
1.3 栽培方法(無農薬・減農薬)
玄米は白米と違ってぬかや胚芽がそぎ落とされていない分、農薬が残りやすいのではないかと気にされる方も多いでしょう。
そういった方は、「無農薬栽培」や「減農薬栽培」といった栽培方法の玄米がおすすめです。
ただし、「無農薬栽培」や「減農薬栽培」は、寄付金額が高くなりがちなため、予算とのバランスを考慮して選びましょう。
2.ふるさと納税でもらえる「玄米」の還元率ランキング
還元率とは、ふるさと納税の寄付金額に対する返礼品の市場価格の割合を示しており、お得さを表す指標です。
当サイトでは、返礼品の「還元率」を以下の計算方法で算出しています。
還元率=返礼品の販売価格 ÷ 寄付金額 ×100
下記が玄米の還元率ランキングです。寄付先選びの参考にしてください

【玄米30㎏】 ななつぼし 低農薬米
65
24,000

緊急支援【先着500件限定!】令和3年産 大蔵村
58
20,000

【玄米】秋田県産 環境保全米 あきたこまち 5kg×1袋
58
5,000

4.【令和3年産】有機愛ガモ米5Kg(玄米コシヒカリ
57
10,000

5.【令和3年産】千葉県産「ふさこがね」玄米 20k
55
13,000

6.緊急支援先着500件限定!令和3年戸沢村はえぬき
49
20,000

7.令和3年産 大蔵村 はえぬき 【玄米】 10kg
49
8,000

8.つや姫 玄米 5kg 有機JAS認証米 無農薬米
48
10,000

9.加賀百万石特別栽培米コシヒカリ玄米5kg
46
10,000

10.加賀百万石特別栽培米コシヒカリ玄米10kg
44
20,000
お得な米の返礼品をもっと見たい方は以下の記事を参考にしてください。
3.ふるさと納税の「玄米」コスパランキング
人気のふるさと納税サイト「さとふる」「楽天ふるさと納税」「ふるなび」「ふるさとチョイス」に掲載されている玄米の返礼品コスパランキングを紹介します。
ここでは「1万円あたりのもらえる量(kg)」を算出しランキングづけしています。
「とにかくお得にたくさんの玄米が欲しい」という、量を重視される方は、このコスパランキングを参考にしてください。

【令和三年産】玄米30kg こしひかり(恋瀬姫の
42
19,000

【令和3年産】千葉県産「ふさこがね」玄米 20k
55
13,000

緊急支援令和3年産 大蔵村はえぬき 【玄米】 3
58
20,000
![緊急支援令和3年 戸沢村はえぬき [玄米] 30](/furusato-wp/wp-content/uploads/genmai.6.webp)
4.緊急支援令和3年 戸沢村はえぬき [玄米] 30
49
20,000

5.【神石高原町産】令和4年産コシヒカリ玄米30kg
40
20,000
![[令和3年産]茨城県河内町産コシヒカリ玄米30k](/furusato-wp/wp-content/uploads/genmai.13.webp)
6.[令和3年産]茨城県河内町産コシヒカリ玄米30k
40
20,000

7.米 15kg 5kg×3 はえぬき 精米 玄米
41
11,000

8.地域応援 米 20kg 5kg×4 はえぬき 精
40
15,000

9.【令和3年産【玄米30㎏】ななつぼし低農薬米
65
24,000

10.令和3年産 大蔵村 はえぬき 【玄米】 10kg
48
8,000
4.【栽培方法別・無農薬】玄米還元率ランキング
精米の過程で表面がそぎ落とされていない玄米だからこそ気になる栽培方法。この章では無農薬栽培の玄米の還元率ランキングをまとめました。
5.【定期便】玄米還元率ランキング
「1回でたくさん届くのは困るが、何度も申し込むのは面倒」という人は、こちらの定期便還元率ランキングを参考にしてください。
6.【ニーズ別】玄米還元率ランキング
この章ではニーズに合わせて多様な切り口で還元率ランキングを作成したので、気になるものをぜひチェックしてください。
6.1【kg別】玄米還元率ランキング
「5kg」「10kg」「20kg以上」と3パターンの還元率ランキングを紹介します。ご自身の消費量に合わせて参考にしてください。
【5kg】玄米還元率ランキング
【10kg】玄米還元率ランキング
【20kg以上】玄米還元率ランキング
6.2 【寄付金額別】玄米還元率ランキング
「寄付金額の上限まであと1万円残っているんだけど、どの返礼品を選ぼう?」 「寄付金額に対するお得度でお米を選びたい!」 という方はぜひこちらのランキングを参考にしてください。
【5,000円】玄米還元率ランキング
【1万円】玄米還元率ランキング
【2万円】玄米還元率ランキング
6.3 【パック】玄米還元率ランキング
「お手軽に食べられるパックの玄米を選びたい」という方はぜひこちらのランキングを参考にしてください。
6.4 【無洗米】玄米還元率ランキング
「家事の時間を短縮できる無洗米の玄米を選びたい」という方はぜひこちらのランキングを参考にしてください。
6.5【納税サイト別】玄米還元率ランキング
ここでは、ふるさと納税サイト別に玄米の還元率ランキングを紹介します。
人気のふるさと納税サイト「さとふる」「楽天ふるさと納税」「ふるなび」「ふるさとチョイス」をピックアップしています。これらのサイトを利用しようと考えている方はぜひ参考にしてください。
【さとふる】玄米還元率ランキング
【ふるさとチョイス】玄米還元率ランキング
【楽天ふるさと納税】玄米還元率ランキング
【ふるなび】玄米還元率ランキング
7.ふるセレ編集部が選ぶおすすめ「玄米」の返礼品
玄米の返礼品の中には、複数のブランド米を食べ比べできるセットや、ふるさと納税でしか手に入らない限定品などがあります。
編集部がピックアップした、ふるさと納税ならではの玄米の返礼品を紹介します。
編集部おすすめ!玄米食べ比べセット編
【令和4年度新米・先行受付】食べ比べ 玄米セット ひとめぼれ&あきたこまち 各5㎏ 計10kg 秋田県 能代市産
秋田県産の「ひとめぼれ」と「あきたこまち」の玄米を食べ比べできる返礼品です。
産地が同じお米でも、品種によって粒の大きさや味わいが異なります。秋田県を代表する2種類のお米をぜひ食べ比べしてみてください。
編集部おすすめ!ふるさと納税限定の緊急支援玄米編
ふるさと納税で目にすることが多い「緊急支援」の返礼品です。
新型コロナウイルス感染症の影響で在庫過多になってしまった玄米がこれにあたります。品質などに問題があるわけではないので、安心してください。
緊急支援【先着500件限定!】令和3年産 大蔵村はえぬき 【玄米】 30㎏
緊急支援 先着500件限定!令和3年産 戸沢村はえぬき [玄米] 30kg
8.ふるさと納税の玄米に関するQ&A
Q.ふるさと納税で玄米を申し込むおすすめの時期は?
A.5月頃に予約注文をしておくことをおすすめします。
「新米※」は8〜10月頃に収穫されますが、事前に予約注文することが可能です。
2022年(令和4年)の新米の予約をすでに開始している自治体もあります。
人気の返礼品は早くなくなってしまうこともあるので、狙っているものがあれば早めに注文しておきましょう。
※8~10月に収穫しその年の12月31日までに精米され、包装されたお米のこと
Q.注文後どのくらいで届くの?
A.お米の配送にはおもに2パターンあります。
- 寄付金の入金確認後、すぐに発送される
- 収穫時期に合わせて発送される
返礼品の紹介ページに「発送時期」の記載があるものが多いので、そこからだいたいの到着予定日を確認しましょう。
Q.玄米をおいしく炊く方法は?
A.玄米対応の炊飯器をおもちの方は、玄米用の目盛りで水加減がわかるのでおすすめです。
炊飯器が玄米に対応していない場合は、白米と同じように洗米したあと、最低5〜6時間は水に浸しましょう。
その後、炊飯器のスイッチを入れ炊飯してください。
玄米が水分を吸収しているので、やわらかく炊き上がり、甘みも増すので、おいしく食べられます。
お得なおすすめ返礼品をもっと見たい方は以下の記事を参考にしてください。