さとふるのメリット、デメリットを徹底解説! 返礼品掲載最大級!

更新:

「さとふるを利用するメリットはどんなところ?」
「さとふるはふるさと納税初心者に利用しやすい?」

ふるさと納税の初心者にとって、どの納税サイトが使いやすいのかを知りたいですよね。

はじめてのふるさと納税なら、テレビCMで全国的な知名度を誇るさとふるが、安心して利用しやすいと人気です。

PayPayユーザーなら、たくさんポイントが貯まるチャンスが多いこともメリットです。

この記事では、初心者にも親切なさとふるのメリット、デメリット、人気返礼品などを徹底解説します。

記事の目次

さとふるサイトのメリット、デメリットとは?

さとふるは、ソフトバンクグループの納税ポータルサイトです。地方自治体のふるさと納税にかかわる業務の負担を軽減させる目的で、2014年10月からサービスが開始されました。

数ある納税サイトの中でもさとふるは、サイトの利用率、認知度ともに7年連続No.1の実績を誇ります。会員の登録率も6年連続でトップを走る超人気サイトです(共に、さとふる自社調べ)。

利用したいサイト1位にも選ばれた大人気のさとふる。メリット、デメリットを以下から見ていきましょう。

メリット
  • 掲載返礼品数が圧倒的に多く選択肢の幅が広い
  • Pay Payポイントが手に入る
  • ふるさと納税初心者でも使いやすい
デメリット
  • 寄付できる自治体数が少ない
  • 独自のポイントがない

それぞれについて詳しく解説していきます。

メリット①掲載返礼品数が圧倒的に多く選択肢の幅が広い

最大の特徴は、約69万点(2023年8月現在)にのぼる断トツの返礼品数です。

さとふるで扱う返礼品は、ジャンルの幅も広いです。

<さとふるで扱う返礼品のおもなジャンル>

  • 肉類
  • 魚介
  • 果物
  • 酒類
  • スイーツ
  • 工芸品
  • 家具
  • アウトドア用品
  • 電化製品
  • 美容アイテム
  • ホテル、旅館の優待券 ほか

返礼品の狙い目は、さとふるでしか手に入らない限定品です。

大容量のものも多くお得感が大きいので、ぜひチェックしてみてください。

また、ジャンル別の人気ランキングや利用者が5段階で評価したレビューなどもあるので、多くの返礼品の中からでも欲しいものを見つけやすくなっています。

膨大な選択肢の中から納得の逸品を見つけたいなら、返礼品数が最大級のさとふるがおすすめです。

メリット②Pay Payポイントが手に入る

PayPayポイント(※)を貯めているPayPayユーザーは、期間限定の還元キャンペーンが多く、ポイントアップが見込めるさとふるがお得です。2022年3月には、最大寄付金額の100%が還元される「PayPayジャンボ」が開催されました。

さとふるには、Yahoo!ショッピングサイトを経由する方法もあり、対象キャンペーンが異なります。Yahoo!版さとふるなら、最大で20%前後のPayPayポイントがもらえる可能性もあります。2022年4月以降はストアポイントとして、1%のPayPayポイントが付与されます。

キャンペーン利用でポイントを貯める

メリット③ふるさと納税初心者でも使いやすい

親切なサイト設計や丁寧な顧客サービスが提供され、ふるさと納税初心者でも利用しやすいのがさとふるの大きな魅力です。初めてのふるさと納税でも使いやすい理由は、以下の3点です。

<ふるさと納税初心者が使いやすい理由>

  • カスタマーサポートが充実
  • 確定申告の手続きサービスが簡単にできる
  • 独自ランキングも掲載し、返礼品の選択肢が広がる

早速、使いやすさの詳細について解説していきましょう。

カスタマーサポートが充実

さとふるには、チャットボット、コールセンター、お問合せフォームといった3つの問い合わせ方法があり、丁寧なフォロー体制が整っています。

  • チャットボット

検索窓に質問事項を入力するだけで、チャット形式で回答してくれます。会員登録なしでも使えるため、気軽に質問ができます。

  • コールセンター、問い合わせフォーム

いち早く詳細な回答を得たい場合はコールセンターや問い合わせフォームが便利。会員登録後、マイページから利用できます。

さらにさとふるでは、返礼品の手配や配送管理も一括して自社サービスで行っています。返礼品の到着までの期間が最短で1週間と短く、配送のスピード感が好評です。マイページから配送状況の確認ができ、配送到着日や不在票の投函もメールで知らせがくるので、初心者も安心して利用できます。

確定申告の手続きサービスが簡易的

さとふるには、ふるさと納税の確定申告に添付する証明書を1枚にまとめて発行できる便利なサービスがあります。証明書には、寄付履歴をもとに1年分の寄付額がまとめて記載され、マイページから簡単に電子発行が可能です。

書面での発行にも対応しているのはさとふるだけのサービスで、紙に印刷された「寄付控除に関する証明書」を郵送してもらえます。

2020年までは、各自治体から寄付ごとに発行される証明書の添付が必要でしたが、さとふるのサイトから簡易的に発行される証明書でも代用できるようになり、確定申告の準備がラクになったのは大きなメリットです。

独自のランキングを掲載し、返礼品選択の指標を提示

特集記事には、さとふるが独自の視点でセレクトした返礼品が掲載されています。さとふるでは、事業者に着目した人気ランキングや高評価レビューのランキングなど、独自性の高い切り口から返礼品を紹介しているのが特徴的です。

「レビューランキング」には、利用者のリアルな声が反映され、5段階で高評価が付いた満足度の高い返礼品が一目瞭然。「殿堂入りのお礼品」では、何度もレビュー数が上位になっている、根強い人気の返礼品をチェックできます。

他にも、少量ずつの包装で、使う分だけ解凍できる小分け特集も掲載。さまざまな利用者のニーズに応えた特集記事がたくさん掲載されているのもさとふるのメリットと言えるでしょう。

デメリット①寄付できる自治体数が少ない

返礼品の数はトップクラスですが、寄付ができる自治体数はそれほど多くはありません。さとふるの掲載自治体数は、1,100自治体(2022年1月末時点)。大手の納税サイトの中では、掲載自治体数が少ないほうかもしれません。

〈納税サイト別 掲載自治体数〉

ふるさとチョイス 楽天ふるさと納税 さとふる
掲載自治体数 1,788 1,374 1,100

※2022年1月末現在

寄付できる自治体数には限りがあるものの、さとふるには各自治体の詳しい情報が掲載されています。トップ画面の「地域から探す」をクリックしてエリアを選択していくと、市町村の特徴を文章や写真で解説した自治体情報を閲覧できます。

自治体について理解を深めたうえでふるさと納税ができるのは、さとふるならではの利点ですね。

デメリット②さとふる独自のポイントがない

さとふるには、サイトの利用を通じて還元されるオリジナルのポイントが用意されていません。独自ポイントを発行している納税サイトは、楽天ポイントの楽天ふるさと納税や、ふるなびコインを付与するふるなびなどがあります。

さとふるに独自ポイントはありませんが、PayPayポイントが特典として付与される期間限定のキャンペーンが随時開催されています。高還元率を狙うことも可能ですので、さとふるでもお得に利用することができます。

PayPayポイントをお得に貯める!

さとふるがおすすめの人

さとふるを選ぶべき人は以下に当てはまる人です。

<さとふるがおすすめの人>

  • ふるさと納税初心者
  • Yahoo!ショッピングユーザー
  • 多くの返礼品から選びたい人

以下の条件に当てはまる人は、他の納税サイトがおすすめです。自分の寄付スタイルに合わせて選ぶべきサイトを検討してみましょう。

<条件別 おすすめ納税サイト>

おすすめな人 おすすめのサイト サイトの特徴
楽天ポイントを貯めている人 楽天ふるさと納税 楽天ポイントが貯まる
クラウドファンディングや災害支援をしたい人 ふるさとチョイス クラウドファンディングや災害支援の寄付先が充実している
家電の返礼品を選びたい人 ふるなび 家電のラインナップが充実している

次では、さとふるの人気返礼品を紹介します。

さとふるの人気返礼品ランキング

さとふるではどんな返礼品が人気なのか、総合ランキングをはじめ、「米」「肉」「定期便」のカテゴリー別に紹介していきます。また、おすすめの返礼品の選び方も紹介していますので、併せてチェックしてみてください。

まずはじめに、さとふるの総合人気ランキングを見てみましょう。

※「さとふる」調べ(2022年3月12日現在)。画像出典:さとふる

上位にはスイーツ、野菜、魚介、肉、旬のフルーツや野菜とジャンルを問わずランクインしています。

1位のかみのやまシューは、最大6か月待ちの稀少なスイーツです。3位のオホーツク産のホタテは、2019年、2020年にさとふる総合ランキングで1位を獲得した不動の人気を誇る返礼品です。

人気返礼品ランキング【米部門】

ランキングページでは、ジャンルを選択してそれぞれのランキングを見ることができます。米カテゴリーの人気返礼品ランキングの1〜5位は以下の通りです。

※「さとふる」調べ(2022年3月12日現在)。画像出典:さとふる

日本穀物検定協会が行う「米の食味ランキング」で、最高ランクの特A評価を獲得したブランド米に人気が集まっている、のが特徴的です。

1位は、特A評価を22年連続で受賞した実績のある山形県産のはえぬき。令和2年度のさとふる総合ランキングでも2位に輝いた人気の返礼品です。

ななつぼしやゆめぴりかをはじめ、北海道産の米が上位5位までに3つもランクインしています。

人気返礼品ランキング【肉部門】

次に、肉の人気返礼品ランキングを1〜5位まで見てみましょう。

※「さとふる」調べ(2022年3月14日現在)。画像出典:さとふる

肉カテゴリーでは、1位、2位に定番人気のジューシーなハンバーグがランクイン。

100位まで掲載されたランキング全体を見ても大半を精肉が占めています。全国各地の高級黒毛和牛はもちろん、豚肉、鶏肉、牛肉問わずラインナップ。3位の牛ハラミ2㎏など、お得感のある大容量の返礼品も多く見られます。

人気返礼品ランキング【定期便部門】

次は、定期便の人気返礼品ランキング1〜5位を見てみましょう。

※「さとふる」調べ(2022年3月12日現在)。画像出典:さとふる

果物や野菜、米など、1度の寄付で複数回にわたり返礼品を届けてくれる定期便。

1位、3位は、山形県産の上質なフルーツが届く定期便です。たくさんの果物が1度に届くと食べきれなくて鮮度が落ちてしまいがちです。

保管スペースも最小限で済み、食品を無駄なく使えるのも定期便ならではのメリットですね。

還元率の高い返礼品を選ぶ

返礼品を選ぶ人の中には、還元率に注目する人も多いです。

還元率とは、ふるさと納税の寄付金に対しての、返礼品の市場価格の割合を計算したものです。還元率が高いほど、お得と考えられています。また還元率は、2019年に法律により3割(30%)が上限と定められています。

還元率は下記のように算出します。

還元率(%)= 返礼品の市場価格(送料込) ÷ ふるさと納税の寄付金

「お得に返礼品を手にしたい!」という人は、より還元率の大きな返礼品を検討してみましょう。楽天ふるさと納税で、還元率の大きい返礼品のランキングは以下の通りです。

還元率は寄付する際の市場価格によって変動するので、時期によって数値が変わる場合があります。

さとふるセレクト!オリジナルランキング

さとふるでは、独自の切り口でまとめられた特集記事がオリジナリティ豊かに展開されています。ここでは、事業者に焦点を当てた「お礼品事業者ランキング特集」をはじめ、ユニークな特集記事をいくつか紹介します。

まずは、事業者ランキングの中から特に関心の高いうなぎジャンルのランキング1〜3位を見てみましょう。

※「さとふる」調べ(2022年3月12日現在)。画像出典:さとふる

産地の特徴や、事業者の目利き、焼き方によっておいしさに差が出るうなぎの蒲焼は、高級品ゆえにどれを選べばいいのか迷いがちです。事業者ランキングでは、多くのさとふるユーザーから支持を得られた事業者が閲覧できるので、外す心配がなく、初心者でもあまり悩まずに返礼品選びができるメリットがあります。

次では、オリジナリティにあふれる3つの特集を紹介します。

ふるさと納税で応援!棚田特集

棚田特集

日本の原風景といわれる棚田を次世代につなげるために、後継者不足の危機に直面する米の生産者を応援する企画です。

棚田で作られた米の返礼品をまとめて紹介し、利用者が食べることによって生産者の支援につなげていきます。

棚田のオーナー制度など、棚田体験ができる返礼品も扱っているので、チェックしてみてください。

ふるさと納税で行く!くつろぎの旅特集

くつろぎの旅特集

返礼品として取り扱う全国各地のホテルや旅館の宿泊券を紹介した、ふるさと納税で楽しめる旅の特集です。

一休.comまたはYahoo!トラベルでオンライン予約時に利用できる割引クーポンも用意。クーポンは、寄付額に応じて3,000円から最大90,000円の割引を受けられ、お得に旅を楽しむことができます。

割引クーポンは利用可能な対象地域などが限定されているので、要件を必ず確認しましょう。

ふるさと納税で楽しむ!スポーツのお供特集

スポーツのお供特集

ユニークな視点から返礼品を紹介しているスポーツのお供特集です。自宅でのスポーツ観戦を楽しむ際にふさわしい、お酒やつまみをセレクトしています。全国の名産品が一堂に会する返礼品ならではの逸品ぞろいで、稀少な地ビールやワインの他、スモークハムや珍味といったつまみも並びます。

自宅でのスポーツ観戦をはじめ、特定のシーンを想定した返礼品の楽しみ方を提案してもらえるので、各地域から届く品々を一層おいしく味わえるのではないでしょうか。

さとふるの会員登録方法とお得な利用方法

「さとふるを利用するには何から始めればいいの?」といった人のために、最初のステップである会員登録のやり方を紹介します。

会員登録をすると、以下のサービスが利用できます。

  • 税額控除申請に必要な証明書の発行手続き
  • 控除額シミュレーション機能による控除限度額の確認
  • 返礼品の配送時期、配送状況の確認
  • さとふる以外の寄付を含む、寄付履歴の管理
  • カスタマーセンター(電話)、問い合わせフォーム

さらに、ポイント還元にまつわるお得な利用法も詳しく解説するので、ポイントを貯めているPayPayユーザーは併せて参考にしてください。

それでは、会員登録の手順を説明します。

さとふるの申し込み方法

さとふるを利用するには、会員登録をする必要があります。登録は無料で、さとふる公式サイト右上の「新規会員登録」ページから入り、メールアドレスを入力し、パスワード設定をすれば、簡単に登録ができます。

さとふるホームページ

さとふるでポイントを貯めるコツを紹介!

さとふるが対象となるPayPayポイントのキャンペーンには、決済方法などの適用条件を満たし、対象期間内に寄付をすれば必ずポイントがもらえるもの、抽選で高還元率のポイントを獲得できるものなどさまざま。

Yahoo!ショッピングサイトやポイントサイトを経由すれば、さとふるで寄付をするだけで、必ずポイントを貯められる方法もあります。

それでは、さとふるで賢くポイントを貯めるコツを紹介していきます。

PayPayポイントをお得に貯める!

さとふるの利用で最も獲得しやすいのがPayPayポイントです。決済をPayPay支払いにすることで、PayPayポイントが還元されるさまざまなキャンペーンが適用されます。

さらにポイントを貯めやすいのがYahoo!ショッピングを経由したYahoo!版さとふるです。Yahoo!版さとふるの最大還元率を、独自ポイントを持つ納税サイトと比べてみましょう。

〈ポイント還元率比較〉

サイト名 ポイント還元率 ポイントの種類
Yahoo!版さとふる 最大20% PayPayポイント
楽天ふるさと納税 最大30% 楽天ポイント
ふるなび 最大12% ふるなびコイン

(2022年3月現在)

還元率が高いイメージのある自社発行の独自ポイント。メジャーな楽天ポイントの最大還元率には及びませんが、Yahoo!版さとふるでも高還元率を狙えることがわかりました。

では、実際に以下のPayPayポイントを貯める方法について解説していきます。

Yahoo!ショッピングを利用する

Yahoo!ショッピングを経由してさとふるで寄付をすると、ストアポイントとして1%のPayPayポイントが還元されます。PayPayポイントを獲得するには、Yahoo!JAPAN IDとPayPayアカウントの連携が必要です。

Yahoo!ショッピングサイトでPayPay決済をして条件を達成していくと、PayPayポイントの付与率がアップしていく「PayPayステップ」が適用されます。ポイントの還元は最大7%相当。定められた条件は以下の通りです。

<PayPayステップ・達成率条件>

達成条件 PayPay付与率 条件内容
1.PayPay支払い +0.5%
  • PayPayで30回以上支払い
  • PayPayで50,000円以上の支払い
2.対象サービス利用 =+2%
  • PayPayモールまたはYahoo!ショッピング
  • PayPayフリマまたはヤフオク!  ほか
3.Yahoo!プレミアム会員 =+2%
  • Yahoo!プレミアム会員
  • スマートログイン設定( ソフトバンクユーザー) ほか
4.PayPay・ヤフーアカウント連携 =+2%
  • PayPayアカウントとYahoo!JAPAN IDのアカウント連携
5.ゴールドメダル獲得 =+0.5% 1~4をすべて達成

(2022年3月現在)

Yahoo!ショッピングのヘビーユーザーなら、条件をクリアして、より多くのポイント還元が受けられます。付与ポイントの上限額や対象となる決済方法など、適用条件があるので必ず確認しましょう。

さとふるサイト内のキャンペーンに参加

さとふるサイト内のトップページにある「特集・キャンペーン情報」をクリックすると、PayPayポイントが還元される期間限定のキャンペーン情報をチェックすることができます。ポイントをたくさん獲得したいなら、こまめに確認してキャンペーンの対象日にふるさと納税の寄付を申し込みましょう。

Yahoo!ショッピングを経由したさとふるのサイトでは、5のつく日や日曜日といった特定日にキャンペーンが実施されることも多く、ポイントアップを狙いやすいのが特徴です。

<Yahoo!ショッピング経由のPayPayポイント還元キャンペーン>

キャンペーン名称 PayPay付与率 開催日 決済方法
5のつく日キャンペーン =+4% (Tポイント+1%) 毎月5・15・25日
  • PayPayあと払い
  • PayPay残高
  • PayPayカード
  • Yahoo!カード
毎週日曜日はさらに5%相当戻ってくる! =+5% 日曜日
倍!倍!ストア =+10%または+5% ストア指定日

(2022年3月現在)

5日、15日、25日といった5のつく日が日曜日の場合、キャンペーン内容が重複します。Wキャンペーンとして最大で20%のPayPayポイント還元が見込める可能性もあるので、チャンスを逃さないようにしましょう。

Yahoo!ショッピングユーザーで、PayPay決済をしている人におすすめです。

ポイントサイトを使う

その他のお得な貯め方として、ポイントサイトを経由する方法があります。ポイントサイトを経由してさとふるでふるさと納税をするだけで、寄付額に応じた独自ポイントが還元される仕組みです。

代表的なポイントサイトと、サイト経由でさとふるを利用した際の還元率をピックアップしました。

<ポイントサイトを経由したポイント獲得率>

ポイントサイト名 寄付額に応じたポイント還元率
モッピー 2.0%
ハピタス 1.8%
ポイントインカム 2.0%
LINEショッピング 1.5%

(2022年3月13日現在)

高還元率のモッピーは、現金、電子マネー、ギフト券、他ポイントなど、ポイントの交換先も30種類以上と、たくさんあります。さとふるサイトでPayPayポイントをゲットし、さらにポイントも貯められます。ポイントサイトの利用は断然お得感があります。

キャンペーンを利用する

2022年3月現在、さとふるサイトに適用されるキャンペーンが、「超ペイペイジャンボ」です。キャンペーン期間中にYahoo!ショッピング版さとふるで、PayPay残高やPayPayあと払いで決済をすると抽選に参加できます。結果発表は、注文完了画面に表示されるので、見逃さないようにしましょう。

1等が当たるとなんと、支払った金額の100%をPayPayポイントで還元。夢のあるビッグなキャンペーンも実施されているので、参加してみましょう。

さとふるのQ&A

楽天ふるさと納税を利用する際によくある質問を紹介します。初めてふるさと納税を利用する人もぜひ参考にしてみてください。

寄付金額の支払い方法を教えて

自治体や返礼品によって、利用できる支払い方法が異なります。さとふるでは、基本的にクレジットカード決済やコンビニ払いのほか、PayPayオンライン決済、ソフトバンクやau、ドコモのキャリア決済、Pay-easy決済に対応しています。

控除限度額って何?

ふるさと納税で自己負担をした金額から2,000円を引いた額が、所得税や住民税から控除されます。注意したいのが、控除の対象となるふるさと納税額には上限があること。総所得金額の30%を超えた分は控除の対象外となります。

自分の控除上限額は、さとふるのサイト内にある控除額シミュレーター機能を使って簡単に確認できます。

ワンストップ特例制度って何?

ワンストップ特例制度とは、確定申告をしなくても簡単な申請で、ふるさと納税の寄付金の控除を受けられる制度のことです。

適用されるのは、確定申告を行う必要がない給与者所得者で、寄付をした年間の自治体数が5つ以内であることが条件です。

ワンストップ特例制度の申請用紙に必要事項を記入し、必要書類を添付して、期限内に寄付をした自治体に郵送すると、住民税から控除されます。

申請用紙は、住所、氏名、自治体名が記載された状態で、さとふるのマイページからダウンロードができます。

災害支援やクラウドファンディングができるの?

ふるさと納税を活用して、災害で被災した自治体を支援することができます。災害時の様子や寄付金を受け取った自治体からの感謝の言葉も掲載され、寄付の重要性を改めて再認識できます。

一方、クラウドファンディングは、地域が抱える課題の解消や新しい取り組みのために、自治体が立ち上げたプロジェクトに寄付をするというもの。

なかには、国の重要文化財を未来へ残すために建物の保全にかかわる資金を募集している自治体もあります。寄付金の使い道が詳細に示されているので、どの自治体のクラウドファンディングに参加するべきか、考えながら寄付をすることができます。

公式アプリがあるの?

スマートフォンでふるさと納税を利用する人のために、さとふるでは公式アプリを用意しています。100万ダウンロードを突破した操作性の高いアプリです。

さとふるのサイトと同様に使いやすさが重視されていて、ランキングやレビューを活用した返礼品選びもスムーズに行えます。ワンタップで返礼品のお気に入り登録ができ、年間の寄付状況も一目で確認できます。

お知らせ機能が付いているので、返礼品の配送状況やお得なキャンペーン情報、控除申請のタイミングなど、大切な情報も見逃さずにチェックできて、とても便利です。

公式アプリは、さとふるサイトから無料でダウンロードできます。

アプリ画面

まとめ

初めてふるさと納税を行う初心者にとって、返礼品選びに役立つランキングや特集記事が多く、問い合わせにも丁寧に対応してくれるさとふるは、各段に使いやすい納税サイトです。ほのぼのとしたCMで全国的に知られる、さとふるの認知度の高さも利用者の安心感につながっているのではないでしょうか。

Yahoo!ショッピングを普段使いしているのであれば、Yahoo!ショッピングサイトを経由した利用が、PayPayポイントをたくさん貯められるコツだということもわかりました。

膨大な数の返礼品をそろえるさとふるで、たくさんの中からお気に入りの逸品を見つけてみてください。

関連記事

楽天ふるさと納税の使い方!キャンペーンでお得に納税しよう!
更新日:
auPAY ふるさと納税を解説!Pontaポイントが貯まる納税サイト
更新日:
楽天ふるさと納税のメリット、デメリットを紹介!ポイント還元で超お得!
更新日:
2022年さとふるのキャンペーンコード、お得なキャンペーン紹介!
更新日:
ふるさとチョイスのメリット&おすすめ返礼品、使い方を解説!
更新日:
“ふるぽ”のメリットとは?旅行会社・JTBが運営するふるさと納税ポータルサイトについて
更新日:
ANAのふるさと納税でマイルが貯まる!旅好き必見の返礼品にも注目
更新日:
ふるさと納税は楽天スーパーセールがおすすめ!利用時のコツを解説
更新日: