ふるさと納税 そうめん(素麺)の還元率ランキング
還元率とは、返礼品の市場価格と寄付金額の金額の割合で算出される数値のことで、返礼品のお得度合いを表す指標となります。
【還元率の算出方法】
還元率=返礼品の市場価格(送料を含む)÷寄付金額(円)×100
返礼品と内容が同一または類似している商品の一般的な市場価格と比べ、ふるさと納税の返礼品がどのくらいお得かを表した割合で、数字が大きいほどお得ということになります。
今回は、以下の7サイトに掲載されているそうめんの返礼品の還元率データをもとにランキングを作成しました。
さて、還元率の高いそうめんはどのサイトのどんな品なのか、さっそく総合ランキングの1〜10位をチェックしていきましょう。
なお、還元率は寄付する際の市場価格によって変動するので、時期によって数値が変わる場合があります。
\そうめんの還元率ランキング/
※編集部調べ。2022年6月時点
総合ランキングでは「淡路島手延べそうめん 淡じ糸」と「小川の稲庭そうめん」の2品が首位タイでトップに立ちました。返礼品のそうめんの還元率は30%台が中心ですが、1位の2商品は54%と高還元率。3位以下も40%前後〜50%近くと高めで、その中には日本三大そうめんのトップブランドの品もランクインしています。
ふるさと納税のそうめんの選び方
ふるさと納税で扱っているそうめんの種類は豊富です。数ある商品の中から選ぶ際のポイントとして、以下の3つをおさえておきましょう。
【選び方のポイント】
- お得さで選ぶ
- 寄付金額で選ぶ
- ブランドで選ぶ
それぞれのポイントを解説していきます。
お得さで選ぶ
還元率とともにお得さの基準となるのがコスパです。
同じ金額を寄付するなら、返礼品の量が多い方がお得感がありますよね。コスパの目安となるのが、寄付金額1万円あたりで算出した返礼品のkg数。この数値が大きいほどコスパがいいということになります。
返礼品の中には数kg単位の大容量のそうめんも多いので、じっくり比較検討してみましょう。
寄付金額で選ぶ
そうめんの寄付金額は1万円前後がメイン。金額により量やブランドが変わってきます。
ただしひとつ注意したいのが、寄付金には限度額があること。限度額は年収や家族構成によって変わります。ふるセレのサイトでは、収入などの必要数値を入力するだけで簡単に控除上限額が算出できます。
お得な返礼品を選ぶなら、寄付金額だけでなく還元率にも注目して選ぶとよいでしょう。
ブランドで選ぶ
「日本三大そうめん」と言われるのは、以下の3つ。産地によって材料や製法が異なり、それぞれ高品質の証となるブランド品があります。
【日本三大そうめん】
主な産地 | 特徴 | 主なブランド | |
---|---|---|---|
播州そうめん | 兵庫県播州地区 | 良質な小麦粉、清流の水、赤穂の塩を使用し、つるんと喉越しがよくもちもちとした食感。帯の色により等級が異なる | 揖保乃糸 |
三輪そうめん | 奈良県桜井市 | 1200年の歴史をもち、そうめんのルーツといわれる。細さによって等級が分かれ、コシが強く伸びにくい。宮内庁御用達 | 白髭 |
小豆島そうめん | 香川県小豆島 | 瀬戸内海の塩やごま油を100%使用し、風味豊かな味わいに。寒期に天日干しにすることで弾力が生まれる。黒帯と赤帯がある | 島の光 |
産地独自のそうめんブランドは、高い品質を誇る一級品。そうめんの返礼品が種類が多くてどれを選んだらいいか分からないという人は、ブランドそうめんを選べばまず間違いないでしょう。
ふるさと納税は、ブランドそうめんをお得に手に入れられるチャンスがいっぱいです!
そうめんコスパランキング
返礼品を決める際、同じ寄付金額で同レベルの品なら、できるだけ量の多い方を選びたいですよね。
「還元率」は、一般的な市場価格と比べ、ふるさと納税の返礼品がどのくらいお得かが分かる割合のことですが、ここで紹介する「コスパランキング」は、寄付金を1万円に換算した場合、そうめんの量が何kgか計算してお得度を比較しています。
それでは、コスパの高い順に1〜5位を見ていきましょう。
\そうめんコスパランキング/
花巻産南部小麦そうめん 5kg
44
9,000
神埼そうめん「友白髪」 30袋入り
35
17,000
そうめん 極寒製 讃岐のそうめん 2kg
35
6,000
4.播州手延素麺 揖保乃糸 上級品荒木箱180束
30
30,000
5.島の光 手延素麺6kg
31
22,000
6.特級品 島の光 手延素麺黒帯9kg(50g×18
27
35,000
7.森崎製麺所 淡路島手延べそうめん 淡じ糸10束(
54
2,000
8.工場直送!島原手延べそうめん たっぷり150束
34
30,000
9.三輪素麺 三輪の白髭 古物 9kg
42
39,000
10.本場の味を堪能する 島原の手延べ素麺
47
14,000
※編集部調べ。2022年6月時点
ランクインした品は、2〜9kgと内容量の多い返礼品が中心となりました。特に1位の「花巻産南部小麦そうめん」は、9,000円の寄付金額で5kgと非常にお得。やはり大容量の方が、コスパが高いものが多いようです。
寄付金額別 そうめんの還元率ランキング
続いて、そうめんの還元率を寄付金額別に見ていきましょう。ここでは1万円以下と1万1,000円以上の2段階に分け、それぞれ1〜5位を紹介します。
1万円以下の還元率ランキング
まずは、返礼品の中でも比較的寄付しやすい、1万円以下の還元率を見てみましょう。
\1万円以下の還元率ランキング/
※編集部調べ。2022年6月時点
上位の1位、2位はどちらも還元率54%とお得。特に1位の「淡路島手延べそうめん」の寄付金額は2,000円と低めなので、まずはお手頃価格で試したいという方にもおすすめです。
1万1,000円以上の還元率ランキング
次は範囲を広げて、1万1,000円以上のランキングです。
\1万1,000円以上の還元率ランキング/
※編集部調べ。2022年6月時点
返礼品がそうめんの場合、寄付金額は1万円台が中心ですが、寄付金が1万円を超えると特級品や3kg前後の大容量の品が並びます。
特に2位の「三輪の白髭 古物」は3万9,000円と、そうめんが返礼品の寄付金としては高額ですが、極上麺が9kgの大容量で手に入るうえ、還元率も42%なので満足感がありますね。
ブランド別 そうめんの還元率ランキング
次は、そうめんのブランド別の還元率を見てみましょう。日本三大そうめんとしても知られる高級そうめん3ブランドの還元率ランキング1〜3位を紹介します。
揖保乃糸の還元率ランキング
揖保乃糸(いぼのいと)は、「兵庫県手延素麺協同組合」による「播州そうめん」のブランド。兵庫県の姫路市やたつの市、宍粟市(しそうし)など、播州地方に約600年前から続く伝統的な手延べ製法で作られているそうめんです。
麺生地の熟成と引き延ばす工程を繰り返して作られるそうめんは、もちもちとした食感で小麦の風味が際立つ一品です。それではランキングをチェックしてみましょう。
\揖保乃糸の還元率ランキング/
※編集部調べ。2022年6月時点
1、2位には特級クラスの揖保乃糸がランクインしました。カラフルな3色の麺がおしゃれなパッケージに入った3位の「揖保乃糸 3色麺」は、ふるさと納税を機に試してみたいちょっと珍しい品です。
白髭の還元率ランキング
白髭は1300年の歴史を持ち、そうめんのルーツともいわれる「三輪そうめん」のブランド。奈良盆地の極寒時の気候を生かして気温の低い寒期に作ることで、塩分が少なくコシの強い麺が生み出されます。
繊細な細麺にもかかわらずのびにくいのも特徴で、皇室へ献上されるほど品質の高い名品です。
\白髭の還元率ランキング/
※編集部調べ。2022年6月時点
1位は大容量の9kgの白髭がランクイン。還元率も42%とお得です。2、3位には2年熟成した極上品「三輪の白髭」の数量違いの品が並びました。
島の光の還元率ランキング
島の光は香川県の小豆島で約400年の歴史を誇るそうめん。天日干しで乾燥させるのが特徴で、雨が少ない小豆島ならではの伝統的な製法で作られています。
瀬戸内海産の良質な塩や、そうめん用に加工された酸化しにくい純正ゴマ油を使用し、コシが強くなめらかな喉越しの麺に仕上げています。
\島の光の還元率ランキング/
※編集部調べ。2022年6月時点
1位の寄付金額は5,000円とブランドそうめんの中では手頃な価格なので、ふるさと納税初心者でもトライしやすい商品です。2、3位は大容量の商品なので、大家族やそうめんパーティなどにも最適。なかでも3位の「島の光 黒帯」は、「島の光」全体の1割程度しか生産されない特級品。高品質な品が大容量でお得感満載です。
各地の希少な高級そうめんが味わえるのも、ふるさと納税の醍醐味ですね。ぜひこれを機に、ちょっと贅沢な味を楽しんでみてください。
ふるさと納税サイト別そうめん還元率ランキング
続いては、ふるさと納税サイト別の還元率ランキングを紹介します。人気の7社それぞれの1〜3位をチェックしていきましょう。
どのふるさと納税サイトで申し込めばよいか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
楽天ふるさと納税 還元率ランキング
楽天ふるさと納税は、大手ショッピングサイト、楽天市場のふるさと納税サイトです。返礼品数や掲載自治体数の多さはトップクラス。楽天ユーザーは楽天ポイントを使えて貯められるのも魅力です。
\楽天ふるさと納税の還元率ランキング/
※編集部調べ。2022年6月時点
明治創業の老舗が製造する「讃岐のそうめん」が1位を獲得。2、3位は「揖保乃糸」が占めました。自然由来の原料で作られた、3位の「揖保乃糸 特級色麺」は、色とりどりの麺で食卓が華やぎそうですね。
さとふる 還元率ランキング
ソフトバンクグループが運営する納税サイトのさとふる。CMなどでもおなじみで、知名度はNo.1といっても過言ではないでしょう。寄付金をクラウドファンディングや災害支援に役立てることもできます。
\さとふるの還元率ランキング/
※編集部調べ。2022年6月時点
1位の「淡路島手延べそうめん 淡じ糸」は還元率が54%とかなりお得です。2位は「揖保乃糸」、3位は「島の光」と、どちらも日本三大そうめんとして知られる品が、還元率30%台でランクインしました。
ふるさとチョイス 還元率ランキング
圧倒的な返礼品数と掲載自治体数の多さを誇る、ふるさとチョイス。他社のサイトにはない、ふるさとチョイス限定の返礼品も多いので、じっくり選びたい人におすすめのサイトです。
\ふるさとチョイスの還元率ランキング/
※編集部調べ。2022年6月時点
1〜3位の品ともに40%以上と、いずれも高還元率。長崎県、岩手県、奈良県と、各地のそうめんがランクインしました。
ふるなび 還元率ランキング
テレビCMなどでもなじみの、老舗ふるさと納税サイトのひとつ。寄付金額の1%のポイントはAmazonギフト券と交換できるので、Amazonユーザーにおすすめです。
\ふるなびの還元率ランキング/
※編集部調べ。2022年6月時点
1〜3位ともに還元率は30%台の品がランクイン。1位の「三輪そうめん 詰め合わせ」は、2色の麺と趣のあるパッケージが、見た目にも印象的な品です。
ANAのふるさと納税 還元率ランキング
⽇本最⼤の国内線ネットワークを持つ全日空が運営するサイト。寄付金額に応じてマイルが貯まるうえ、ANA限定の返礼品があるのもうれしい特徴のひとつです。ANAマイルユーザーや旅好きな人におすすめです。
\ANAのふるさと納税の還元率ランキング/
※編集部調べ。2022年6月時点
1位の「小豆島の手延べそうめん」は、60束3 kg入りでボリューム感があります。2位に「オリーブ素麺」、3位にはおしゃれなパッケージの「揖保乃糸 3色麺」と、いずれも個性派そうめんがランクインしました。
ふるさとプレミアム 還元率ランキング
ふるさとプレミアムは、食品はもちろん、家電などの返礼品も充実しています。Amazonユーザーにはうれしい、Amazonギフト券還元キャンペーンなども行っています。
\ふるさとプレミアムの還元率ランキング/
※編集部調べ。2022年6月時点
1位の「島原伝統製造 手延べ素麺」は、お手頃な1万円の寄付金で還元率も45%と高め。2kgも入って満足度の高い品です。2位にはそうめんと炙り鯛のオリーブオイル漬けがセットになった、珍しい品がランクインしました。
auPAYふるさと納税 還元率ランキング
auユーザーは操作が簡単で寄付しやすいのが特徴のauPAYふるさと納税。寄付金額の1%がPontaポイントに還元されるので、Pontaポイントユーザーにとってお得なサイトです。
\auPAYふるさと納税の還元率ランキング/
※編集部調べ。2022年6月時点
1位の「小川の稲庭そうめん」は還元率54%とかなりお得。1〜3位ともに寄付金額も8000〜1万円で容量も1kg前後と、お手頃な価格帯の品が並びました。
ふるさと納税のそうめんに関するよくあるQ&A
最後に、そうめんの返礼品を選ぶうえで、よくある質問を紹介します。
そうめんにはどんな種類がある?
そうめんは産地、製法、熟成度ごとに種類が分かれ、それぞれ味わいや食感などにも違いがあります。
製法にはおもに「手延べ」と「機械」の2種類があり、ふるさと納税の返礼品として出されているそうめんは手延べが中心です。それぞれの特徴を見てみましょう。
【そうめんの製法の種類】
種類 | 製法 | 特徴 |
---|---|---|
手延べ | 小麦粉に食塩水を混ぜて練った生地に、油を塗りながら「より」をかけて手で細く引き延ばす | 麺が細く喉ごしが良い。コシが強くしっかりとした歯ごたえ |
機械 | 小麦粉、食塩、水を混ぜた生地をローラーで伸ばし、切り刃で細く切って乾燥させる | 価格が手頃 |
もう一つ注目したいのが、熟成度。そうめんは冬から春にかけて製造され、梅雨時期を経て熟成されます。熟成度は「新物(しんもの)」「古物(ひねもの)」「大古物(おおひねもの)」と大きく3つに分けられます。
【そうめんの熟成度】
種類 | 熟成期間 | 麺の特徴 |
---|---|---|
新物(しんもの) | 製造後、梅雨時期を1回経てその年に販売 | 豊かな小麦の風味が楽しめる |
古物(ひねもの) | 製造後、梅雨時期を2回経て1年間熟成 | コシが強く、のびにくい |
大古物(おおひねもの) | 製造後、梅雨時期を2回経て2年間熟成 | よりコシが強く、しっかりした歯ごたえ |
そうめんは麺が細いものほど高級品といわれています。なかでも極細品は、熟練の素麺師でなければ作れない極上品です。また、「揖保乃糸」や「白髭」など、品質にこだわり抜いた各そうめん産地のブランドにも注目してみましょう。
そうめんの返礼品はどのくらいで届くの?
自治体や返礼品により届く時期は異なりますが、通常は寄付をして商品到着まで1〜2ヵ月ほどかかります。詳しくは各自治体のお礼の品紹介ページの記載を確認してください。
なお、返礼品は寄付に対するお礼の品という性質上、通常の買い物に比べて発送時期が遅くなる場合が多いということを念頭に入れておきましょう。
そうめんの正しい保存方法は?
ふるさと納税で届くそうめんはほとんどが乾麺なので、長期保存が可能です。賞味期限は商品により異なりますが、未開封で1〜2年程度。なかには3年以上保存できる品もあります。
すぐに食べない場合、開封後、茹でたあとの3つのタイミングごとに、適した保存方法を見てみましょう。
保存のタイミング | 保存方法 |
---|---|
すぐに食べない場合 | 未開封の箱のまま、直射日光が当たらない風通しのよい場所で保存。 そうめんは湿気に弱くにおい移りもしやすいので、置き場所には十分注意を。特にシンクの下やにおいが強いものの近くはNG |
開封後 | 密閉容器や保存袋に入れ、冷蔵庫など冷暗所で保管 |
茹でたあと | 小分けにして保存袋に入れ冷凍。冷凍後は3週間以内に食べきる |
夏場に頻繁に食べたいけれどその都度茹でるのは面倒、という人は冷凍がおすすめです。長期保存する場合は置く場所に十分注意しましょう。
そうめんの上手な茹で方やアレンジレシピはある?
美味しいそうめんをいただくには、茹で方が重要です。ここでは基本的なそうめんの茹で方を紹介します。
そうめんの茹で方
- 大きめの鍋で沸騰したお湯の中に、麺がくっつかないようにバラバラと入れる ※麺100gに対しお湯1リットルが目安
- 軽く箸でほぐしながら強火で1分半~2分程度茹でる。途中でお湯が吹きこぼれないように火加減を調節する ※茹で時間は商品により異なるので注意
- 茹であがった麺をザルに移して水で粗熱を取り、さらに流水でしっかりもみ洗いすれば、より美味しい仕上がりに
参考:揖保乃糸公式サイト
そうめんはクセがないので、アレンジしやすいのも魅力です。つけダレを工夫するのもいいですが、ここではおすすめのそうめんアレンジレシピを紹介します。
【そうめんチャンプルー】
レシピ
- ゴーヤは縦半分に切って種とワタを取り除き、5mm程度の薄切りにする
- 玉ねぎは薄切りに、その他ニンジン、ニラ、パプリカなど、お好みの野菜は細切りにしておく
- フライパンに油を熱し、豚コマ肉と玉ねぎを炒め、玉ねぎがしんなりしてきたら、ゴーヤとその他の野菜、1cm角に切った厚揚げを加えて炒める※豚肉の代わりにランチョンミートやツナでもOK
- 全体に火が通ったら、茹でたそうめんと和風だしを加えてさっと炒め、醤油、酒などで味を調える
- 器に盛って花かつおを加えれば完成
アイデア次第で、アレンジそうめんのレシピは無限大です。一度開封したそうめんは早めの消費がおすすめなので、普通のそうめんに飽きた時は、さまざまなアレンジレシピに挑戦してみてはいかがでしょうか。
まとめ
ここまで、そうめんの還元率ランキングを中心に、さまざまな視点でお得なそうめんの返礼品を紹介してきました。
2022年6月時点において最も還元率の高いそうめんTOP3は以下でした。
スーパーなどに出まわっていない希少なそうめんに出合えるのも、日本各地を結ぶふるさと納税ならではの魅力ですね。
いつものそうめんとはひと味違うワンランク上の味をお得に楽しめるよう、還元率ランキングを参考にじっくり選んでみてください。