
おせちのふるさと納税返礼品一覧(4サイト横断人気ランキング)2023年08月
おせちカテゴリーのふるさと納税返礼品の一覧ページです。日本を代表する4のふるさと納税紹介サイトに掲載されているおせちの返礼品を人気順に掲載しています。寄付金額や還元率が気になる方はぜひチェックしてみてください。
おせちのふるさと納税に関するよくある質問
おせちで人気の返礼品Top3は何ですか?
1位:【京湯葉 ゆば庄】湯葉ちりめん
2位:蔵元セット(醤油、味噌、もろみ、つやの玉)[769]
3位:【ふるさと納税】ふるさと納税米山形県山形保存食パックライスお手軽朝ごはんセット(つや姫パックごはん18個・ご飯のお供)
です。
おせちの返礼品は何件掲載されていますか?
おせちの返礼品の申し込みに必要な最低寄付価格はいくらですか?
おせちの返礼品の申し込みに必要な平均寄付価格はいくらですか?
※2023年08月にふるセレに掲載されている返礼品情報に基づきます
ふるさと納税の「おせち」の返礼品の選び方
ふるさと納税のおせちの返礼品には三重段のようなオーソドックスなものもあれば、おせちに使われている料理の単品などがあります。三重段を購入すれば、すべてふるさと納税で揃えることもできます。基本的なおせち料理は自分で用意し、単品購入で家族が好きなものを揃えることも可能です。
そんなふるさと納税でおせちを選ぶ際は以下の3点に気をつけましょう。
- 寄附金額
- 容量
- 家族の好きなものが入っているか
寄附金額
ふるさと納税の控除額は年収や家族構成によって違います。
控除限度額を越えて寄付してしまうと、越えた分は自己負担になってしまうため、効率的に寄付されたい方はご自身の控除限度額を把握した上で寄付しましょう。
ご自身の控除限度額を知りたい方は「控除限度額シミュレーター」で確認しましょう。
容量
ふるさと納税の返礼品には詰め合わせやセット、大容量のものも多く、量が多いほどお得な場合もあります。
しかし、お得な大容量にひかれる反面、量が多すぎて保存できなかったり、保存期間内に消費しきれず廃棄してしまっては本末転倒です。
まずは、冷蔵庫や冷凍庫の空き容量や保存期間を事前に確認しておき、必要な量や保存できる量を基準に選んでみましょう。定期便を選んで1度に送られてくる量を分散する手もあります。
家族の好きなものが入っているか
るさと納税でおせち料理を選ぶにあたって、まずはおせちをセットで頼むのか、単品で注文するのか方針を決めましょう。ふるさと納税で頼めるおせち料理は、三段重などのセット料理から、いくらや数の子などの単品料理など幅広いです。セット料理から注文する場合は何人家族で何名で食べるのか確認しましょう。また、家族が好きな品目がセット料理に入っているのかも大切です。単品料理を頼む場合は、どれを頼めば家族が喜ぶのか、家族に確認しましょう。
ふるさと納税おすすめサイトランキング
編集部が「返礼品数」「ポイント還元」「サイトの使いやすさ」などの項目を点数化し、おすすめポイントが高い順に並べてたTOP3がこちらです。
より詳しくふるさと納税の主要17サイトメリットデメリットやランキングを知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
ふるさと納税おすすめサイト17選比較!2023年08月でお得なサイトは?主要ふるさと納税サイトの最新キャンペーン情報一覧表
ふるさと納税サイトでは、寄付金額に応じたポイント還元などのキャンペーンが定期的に開催されています。キャンペーンを利用すれば、お得にふるさと納税をすることができます。
ここでは、各ふるさと納税サイトのキャンペーン情報を紹介します。
サイト名 | キャンペーン内容 | 対象・条件 | 期間 |
---|---|---|---|
ふるなび | 返礼品のレビュー投稿でふるなびコイン最大200コイン | ・会員登録 ・レビュー数が5件未満の返礼品限定 |
2019年8月9日(金)〜未定 |
ふるさとチョイス | フォロー&リツイートキャンペーン | ・Twitterアカウントをお持ちの方 ・ふるさとチョイスに会員登録されている方 |
2023年8月9日(水)~2023年8月20日(日)) |
リピートチョイスキャンペーン | ・ふるさとチョイスにログイン ・キャンペーンにエントリー |
2023年8月9日(水)~2023年8月20日(日) | |
今こそチョイスキャンペーン | ・ログイン、または新規会員登録(無料) ・キャンペーンにエントリー |
2023年8月9日(水)~2023年8月20日(日) | |
さとふる | ふるさと納税 2023年8月 【さとふるアプリ限定】さとふるの日キャンペーン | ・さとふる会員 ・さとふるアプリで寄付 ・事前エントリー |
2023年7月1日(土)~7月31日(月) |
【本人確認済みの方限定】対象店舗でPayPayで支払いなら抽選で1等最大全額戻ってくる! | ・PayPay支払い | 2023年6月15日(木)~8月20日(日) | |
au PAYふるさと納税 | ポイント超超祭 | au PAY ふるさと納税会員かつauスマートパスプレミアム会員 | 2023/8/1(火)10:00~8/31(木)23:59 |
ふるさとプレミアム | QUOカードPay最大13%プレゼントキャンペーン【2023年8月】 | ・8月1日00:00〜8月31日23:59までの寄付 | 2023年8月31日(木)まで |
※2023年8月09日時点のキャンペーン情報
ふるさと納税とは?どういう仕組み?
ふるさと納税とは、自分が「応援したい自治体」に寄付ができ、ふるさと納税の額に応じ、普段収めている所得税・住民税の控除が受けられる制度です。
自己負担額は実質2,000円で、特産品や名産品を返礼品としてもらえたり、寄付金の使い道を指定できる魅力的な仕組みです。
口コミ・レビュー
色々なおせちを持ち寄り正月は楽しむのでふるさと納税でも頼んでみたかったから
海の幸が新鮮でおいしかったため もう少し保存方法がしやすく梱包されていると嬉しかったです
楽天ふるさと納税
ポイント還元ができ口コミをみて商品を比較できるから
口コミにて商品を比較したり選びやすかったです
年頭に今まで食べた事なかったので
最高です。和洋折衷で量も質も良かった
ふるなび
特にない
使いやすいサイトだと思う
口コミが良かったのと、年末に頼んでもお正月に家族みんなで食べるのに年内に届くとの事だったので選んだ。
口コミが良かったので購入しましたが、美味しくなかったです。ふるさと納税の返礼品なので福井県産だと思っていましたがロシア産でした。
楽天ふるさと納税
特に無い。
他のサイトよりも高いポイント還元率で寄附ができる自治体の数も多く、返礼品の数も豊富です。次回も楽天ふるさと納税を利用したいと思います。
毎年ネットでおせちを注文しており、今回初めてふるさと納税で注文してみようと思いました。楽天で検索すると上の方に泉佐野市のおせちが出てきて、ローストビーフが美味しそだったので、決めました。
美味しかったし、量も十分で満足だったのですが、期待が高すぎたのかローストビーフが、こんなもんかなあ、という感想でした。
楽天ふるさと納税
普段ネットショッピングは楽天を利用していて、ふるさと納税でもポイントが付くので。
他の、ふるさと納税のサイトを知らないので比較出来ませんが、普段通り使いやすかったです。
おせちは毎年、有名な違うお店のものを購入しているので、この年はたん熊のおせちを選んだ。以前お店でお料理をいただいた時、美味しかったので。
おせちは日持ちするように加工されているので、やはり お店でいただくお料理には及びませんでしたが、どれも美味しくいただきました。
楽天ふるさと納税
いつも利用しているサイトだから。
いつもふるさと納税以外でも利用しているサイトなので、利用しやすいため。キャンペーンの期間中にまとめて寄付すればポイントがたくさん貯まる。
料理が気に入ったから
思ったほどではなかったが、美味しかった
ふるなび
最初に検索したため
可もなく不可もなく
おせちをふるさと納税で頼んでみたかったので すこし贅沢な気分をあじわいたかった
ボリュームがあって品数も多かった 味は少し微妙なものがあってそこはマイナスでした
さとふる
使い慣れているから 特に不満もなく使っているから 注文しやすい
特に問題なく使えた 発送も予定日の通りだった 注文しやすかった
美味しそうだったから。
味がとても良く、量が多かった。
さとふる
安心感
ポイントもつくので、お得感があった。
お節をふるさと納税で頼んでみたかったので 一番ボリュームがありそうで美味しそうなものを選んだ
美味しかったしボリュームもあった。 でもいまいちなものもあって、すこしだけ微妙だなと感じた
さとふる
使い慣れているサイトだったので 特に不満もなくスムーズに注文できるので
特に不満もなくスムーズに注文できる 使い慣れている
食べたいものがあったから。どうせ買うなら…と思った。
通販などにニーズに合うものを見たりしたから
ふるなび
以前から使っているから
簡単で楽だった
今は地元を離れていますが、福岡に納税したかったことと、年末におせちを受け取りたかったことで決めました。
金額の割にボリュームもあって、新年を彩るのにふさわしい内容になっていました。
楽天ふるさと納税
楽天ポイントを貯めているので、利用しています。
お買い物マラソンのカウントにもなるので、助かりました。
自分自身としては毎年正月の時期にここのおせち料理を注文をしたいるからです。
自分自身としてはおせちを毎年申し込むようになりましたがお正月は食べるものが沢山あって頼んでいた3、4人前ではなかなか食べ切れないので今回は2~3人前で探し実際には見た目も美しく、品数を大変多く充実していたので大変良かったと思いました。
ふるなび
さまざまな返礼品があるので大変充実していて満足したサイトだと思ったからです。
自分自身としては実際にこのサイトを利用をしてみて、思っていた以上に返礼品の数が多く充実していたので大変よく、満足しています。
おせちは高いのでいつも買いませんでしたが興味があり、ふるさと納税でもらえるなら良いと思ったことや、値段もちょうど良かったからです。
値段とボリュームを考えると少し高いし、もしこれが自腹で購入となれば買わないかなと感じたからです。
さとふる
知名度があり信頼できるから。
商品も豊富にありランキングや口コミも見やすかったです。
写真が非常に豪華で美味しそうだったので選びました。
見栄えが綺麗で写真以上でしたし、ボリュームもあり味も大変満足でした。
ふるさとチョイス
のふるさと納税サイトでは人気があったので選びました。
その都度特集なども組まれていて、非常に活気があります。
イタリアンおせちは珍しく、写真も美味しそうだったので選びました。
ご当地の食材を様々に使われていましたが、イタリアンの味付けにマッチしていて非常に美味しかったです。
ふるさとチョイス
キャンペーンがありお得に感じたので選びました。
ランキングなどもあり、何が人気なのか分かりやすくて使い勝手がいいです。
京都だったので質が高そうに感じましたし、写真も豪華だったので選びました。
本格的な味わいで非常に美味しかったですし、品数も多くて満足でした。
ふるさとチョイス
サイトを見た際にとても使いやすく感じたので選びました。
直感的に操作ができ非常に軽快に使えるので、検索もとても楽にできます。
おせちの一部は自宅でも作るため、食卓に出すだけで華やかに見えるおせちを注文しておけば、年末の準備が楽になると思ったから。
料理によって2人分、3人分のものがあり、夫婦2人だけなら十分な量があった。お重が六角形なので、3粒並べるとすごく上品で華やかな印象になる。お重に詰められた状態で届くので、盛り付ける必要もなく、味もおせちにしては濃すぎない感じがよかった。王道のメニューが中心なので、一通り楽しめる感じ。
楽天ふるさと納税
ネットショッピングでは楽天市場を利用することが多く、ポイントも貯まるので利用しないと損だと思った。
冷凍おせちは過去のスカスカ問題で不安があったが、レビューがたくさんあり、味付けの感じもわかった上で選択できるため、メリットは大きいと感じた。