【宮城県山元町】充実した移住支援で、子育て・住宅も安心!新生活をはじめよう

宮城県山元町は、海と山に囲まれた豊かな自然に恵まれ、充実した子育て環境の地方移住を希望する方におすすめの町です。
この記事では山元町でより豊かな移住生活を送るためのヒントを、経済的メリットに焦点を当ててご紹介します。
お話を聞いた方
本多里美さん 子育て定住推進課
Content目次
夢のマイホームをサポート!充実した住宅支援制度
山元町では住宅に関する支援が充実しており、最大支援額は県内でもトップクラスです。
山元町の移住・定住支援補助金
山元町への移住を検討する方にとって、最も注目すべき制度の一つが移住を支援する補助金です。
山元町移住・定住支援補助金:
- 対象:新築住宅の建築・購入、中古住宅の購入、住宅リフォーム
- 補助内容:
- 新規転入の新婚・子育て世帯の新築住宅取得は150万円の補助
- 土地取得、下水道指定区域内、Uターン世帯などの加算あり
- 新婚・子育て世帯の住宅リフォームは上限50万円の補助
- 最大300万円(県内最高水準の補助制度)
この補助金を利用することで、夢のマイホームの実現が大きく後押しされます。

画像引用:山元町移住・定住支援補助金(令和7年度)
新婚世帯の新生活を応援する制度
新婚世帯が新しい生活を始める際の経済的な負担を軽くする、「結婚新生活支援事業補助金」も魅力的な制度です。
- 対象:婚姻に伴う民間賃貸住宅の家賃、引越し費用など
- 補助金額:夫婦双方の年齢により最大60万円
- 要件:婚姻日が指定期間内、夫婦ともに39歳以下、合計所得500万円未満など
結婚を機に山元町への移住を考えている方には、ぜひ活用していただきたい制度です。
※詳しくはホームページをご覧ください。
東京圏からの移住者必見!移住支援金で新しい暮らしを応援
東京圏からの移住を検討している方には、「移住支援金」が用意されています。
東京23区に在住の方、または東京圏に在住し、23区内へ通勤している方が山元町に移住し、一定の要件を満たす場合、「移住支援金」が支給されます。
- 対象:東京23区在住、または東京圏在住で23区内へ通勤(要件あり)
- 支給額:単身60万円、世帯100万円
※詳しくはホームページをご覧ください。
リーズナブルな物価と広い住居で実現する豊かな暮らし
山元町は都市部と比べて土地代が安く、広い敷地を手に入れやすい環境です。そのため、駐車場や庭のあるゆったりとした暮らしを実現できます。

画像引用:山元町移住リーフレット
町内の農水産物直売所では、特産の果物や旬の野菜、新鮮な魚介類が手頃な価格で手に入り、食費を抑えながらも新鮮で美味しい食材を楽しめます。
経済的な負担が少なく、自然と便利さの両方を備えた質の高い暮らしが叶う町です。
子育て世帯に嬉しい!手厚いサポートで安心の子育てライフ
山元町では子育て支援に力を入れており、経済的な支援だけでなく、子育てに関する様々なサービスを提供しています。

画像引用:山元町公式ホームページ
給食費や医療費の負担軽減に加え、出産や入園時の補助、育児に役立つ貸出サービス、そして親子が気軽に集える施設も充実し、子どもたちの成長を町全体で見守る環境が整っています。
- 小中学校給食費の完全無償化
- 18歳までの医療費助成
- 出産お祝いチケット(月額2,000円分×12ヵ月)
- 幼稚園等入園補助金
- ベビーバス・ベビーベッドの無料レンタル
- 「こどもセンター」での育児相談や親子イベント
こうした支援がそろう山元町なら、子どもたちをのびのびと育てながら、家族みんなが笑顔で暮らせる毎日を過ごせるでしょう。
働き方もサポート!就農・就業者への支援と地域の魅力
山元町は、特産品であるいちごやほっき貝が有名で、新規就農者や就業者を積極的に募集・支援しています。

画像引用:山元町観光サイト
新規就農者・就業者へのサポート体制
新規就農者や就業者を積極的に募集しており、いちごの生産者を育成するために町内に「いちごトレーニングセンター」があり、研修を実施しています。
その他、県主催の就農相談会が定期的に開催されていますので、就農に関心がある方はぜひ一度ご相談してみてください。
自然に囲まれた暮らし
海と山に囲まれた自然豊かな環境も魅力です。穏やかな波が打ち寄せる海岸線はサーフポイントとしても人気で、釣りも楽しめます。また、標高約300mの四方山と深山では、四季折々の自然を感じながらトレッキングが楽しめます。
深山のふもとには「深山山麓少年の森」があり、人工芝そり滑りやBMXコース、バーベキュー広場など、親子で自然を満喫できる施設が令和7年7月にリニューアルオープンしたところです。
豊かな自然環境の中で仕事と生活のバランスを保ちながら、地域に根差した働き方ができるのは、山元町ならではの魅力です。

画像引用:深山山麓少年の森リニューアルオープン-山元町ホームページ
駅を中心としたコンパクトな市街地
東日本大震災で沿岸部が大規模な被害を受けた山元町。内陸に移転した駅を中心とした新市街地に公共施設や商業施設を集約した「コンパクト」なまちがつくられました。
買い物も医療も十分!安心して暮らせる生活環境
町内には、食料品のスーパーやコンビニ、ドラッグストア、ホームセンターがあり、毎日の買い物に困ることはありません。
農水産物直売所では、町の特産品である果物や旬の野菜、新鮮な魚介類を直接購入できます。また、車があれば町外の大型ショッピングモールへも15〜30分ほどで行ける便利な立地です。
医療機関は病院のほかに6つの診療所があります。万が一平日夜間に急な体調不良があった場合は、近隣の総合病院で救急外来を受診できる体制が整っているため、医療面でも安心して暮らせます。
車社会でも快適!便利な交通アクセス
山元町内にはJR常磐線の山下駅と坂元駅の2つの駅があり、町が運行するバスも利用できます。
通勤や通学に利用されていますが、日常の買い物や移動には車があるとより便利です。広々とした土地柄、駐車場を確保しやすいのも車社会である山元町のメリットと言えるでしょう。
冬は積雪が少なく、車の運転もしやすい気候です。

画像引用:山元町公式ホームページ
地域に根ざした暮らしと文化交流
山元町は、地域住民との交流も盛んで、移住者が地域に馴染みやすい環境が整っています。
伝統的なお祭りや地域活動を通して、温かいコミュニティに触れることができるでしょう。

伝統文化と地域活動が育む温かいコミュニティ
山元町は、地域に伝わる伝統文化が大切に守られている町です。
町内各所で開催される春祭りでは、地域に伝わる「みこしや神楽」が披露され、町民が一体となって伝統行事を盛り上げます。
また、地区ごとに夏祭りや清掃活動、植樹活動なども行われており、地域住民との交流の機会が豊富にあります。
地域住民との温かい交流を通して、山元町での生活はより一層豊かなものになりますね。

画像引用:山元町公式ホームページ
移住者が馴染める地域サポートの取り組み
山元町は、移住者が地域にスムーズに馴染めるよう、様々な取り組みを行っています。地域のお祭りや活動に参加することはもちろん、移住者向けの相談窓口や情報提供も充実しています。
町のホームページや移住者向けの情報サイトでは、生活に必要な情報や支援制度について詳しく案内されており、オンラインでの移住相談も可能です。
よくある質問
Q.山元町はどのような人におすすめの町ですか?
山元町は、海と山に囲まれた自然豊かな住環境で子育て支援施策に力を入れているため、子育て世代の方に特におすすめです。
また、いちごやほっき貝が特産品であるため、新規就農者や就業者の方にも、新たな挑戦の機会があります。
Q.移住に関する相談窓口や情報提供の方法はありますか?
山元町のホームページのほか、移住者向けの情報サイト「山元町への移住・定住ガイド - 移住情報」を開設していますので、ぜひ一度ご覧ください。
ご希望があればオンラインでの移住相談も可能です。
まとめ:山元町であなたらしい暮らしを見つけよう
山元町は、手厚い住宅・子育て支援と移住支援金で、経済的な不安を解消し、移住を強力にサポートしてくれます。
豊かな自然と便利な生活環境が融合したこの町で、理想の暮らしを実現しませんか。
一覧に戻る