• HOME
  • 移住
  • 【北海道真狩村】羊蹄山麓で心豊かな暮らしを実現する「お金」の安心ガイド

【北海道真狩村】羊蹄山麓で心豊かな暮らしを実現する「お金」の安心ガイド

北海道真狩村

雄大な羊蹄山を望む北海道真狩村は、豊かな自然と美しい四季に恵まれた魅力あふれる場所です。ニセコやルスツへのアクセスも良好で、ウィンタースポーツを愛する方にとっても理想的な環境です。

移住に際して不安の多いお金の問題についても、真狩村では多角的なサポート体制を整えています。

この記事では、真狩村での暮らしにおける経済的な側面、利用できる支援制度、そして日々の生活で実感できるメリットについて、詳しくご紹介します。

折内美都さん 真狩村企画情報課

Content目次

羊蹄山を望む豊かな暮らしと生活コストのリアル

真狩村のマップ

画像引用:真狩村公式ホームページ

真狩村への移住は、都会では得られない自然の豊かさと、地域に寄り添った生活を始めるための一歩です。

日本一の品質を誇るゆり根をはじめ、良質な農産物が豊富に揃い、日々の生活の中で食の安心感と豊かさを実感することができます。

そんな魅力あふれる環境で暮らすために必要な生活コストについて、詳しく見ていきましょう。

日常の利便性と交通費の考慮

村内には商店やコンビニがありますが、スーパーやドラッグストアを利用する場合は、車で近隣の町村まで出かける必要があります。そのため、食料品の配達サービスを利用する家庭も多く見られます。

公共交通機関は道南バスのみの運行となっており、日常の移動には車がある方が便利です。車の維持費はかかりますが、都会と比べて駐車場代や高速道路の利用料などの負担は少なく済みます。

また、ニセコやルスツへ車で20〜30分とアクセスが良好で、ウィンタースポーツ愛好家にとっては交通費を抑えられるというメリットもあります。

医療アクセスと子育て世代への経済的恩恵

真狩村には診療所や歯科診療所があり、日常的な健康管理に対応しています。特に野の花診療所では、曜日ごとに異なる出張医が診療を行っており、さまざまな診療科目に対応可能です。

真狩村野の花診療所

画像引用:真狩村公式ホームページ(野の花診療所)

専門的な治療が必要な場合は、近隣都市の医療機関を利用することになりますが、日常的な診察や軽度の症状であれば村内で十分に対応できます。

医療費の面では、特に子育て世代にとって大きなメリットがあります。

現在、中学生までの医療費が無料となっており、2025年8月の診療からはその対象が高校生まで拡大されました。

これにより、子育て家庭の医療費負担が大幅に軽減され、安心して子どもの成長を見守ることができる環境が整っています。

真狩村で賢く住まいを確保!費用を抑える選択肢

真狩村では、移住者が安心して住まいを確保し、快適な暮らしを始められるよう、さまざまな支援を行っています。

直接的な現金給付は多くありませんが、分譲地に関する支援や結婚新生活支援など、住宅取得や移住初期の費用負担を軽減するための制度が整備されています。

真狩村野の移住支援制度

画像引用:真狩村公式ホームページ

分譲地購入で得られる助成金

真狩村は、定住促進の一環として、分譲地「ひかり団地」購入者への土地購入費の一部を助成する「定住促進奨励事業」を実施してきました。

現在ひかり団地は完売していますが、村では今後、新たな分譲地に関する情報発信を強化していく予定です。

移住を検討されている方は、真狩村の最新の情報を公式サイトなどで随時チェックすることをおすすめします。

新生活を応援する住居関連支援

真狩村では、直接的な移住支援金の制度はないものの、新生活を始める家族や住環境を整えたい方に向けた、実用的な支援制度が用意されています。

例えば、「結婚新生活支援事業」では、新婚世帯を対象に、住居費や引っ越し費用の一部を補助しています。

また、快適な生活環境の整備を目的として、生活排水処理の改善に役立つ「合併処理浄化槽設置助成」も実施されており、設置にかかる費用の一部が助成されます。

これらの制度は、移住に伴う初期費用や生活基盤の整備にかかる負担を軽減し、移住者が真狩村での暮らしをスムーズに始められるようサポートするものです。

真狩村野の生活支援

画像引用:真狩村公式ホームページ

子育て世代を経済的に応援!真狩村の支援制度

真狩村では、子育て世代が安心して子どもを育てられるよう、経済的負担を軽減するための支援制度を充実させています。

未来を担う子どもたちの健やかな成長を願う、村の温かな想いは、さまざまな支援策にしっかりと反映されています。

医療費無料化と保育料減額で家計にゆとり

真狩村が子育て世代にとって特に魅力的なのは、医療費助成制度の充実です。

現在は中学生までの医療費が無料となっていますが、2025年8月の診療分からは対象が高校生まで拡大され、高校卒業まで医療費が無料になります。

これにより、子どもの急な病気やけがの際にも、医療費の心配をせずに適切な治療を受けさせることができ、子育て家庭の大きな安心につながります。経済的にも大きな負担軽減となるでしょう。

さらに、真狩村では保育料を国の基準額から55%減額しており、共働き家庭をはじめとする子育て世代の暮らしやすさを支えています。

これにより、安心して子どもを保育所に預けられる環境が整っています。

また、子育て支援センターの運営や、乳幼児とその保護者に絵本を贈る「ブックスタート事業」など、子どもの成長を支える取り組みも充実。

真狩村野のブックスタート事業

画像引用:真狩村公式ホームページ(ブックスタート事業)

経済的な支援だけでなく、教育・福祉の面からも子育てを総合的にサポートしています。

小中一貫教育と地域に根ざした学び

真狩村では、経済的な支援にとどまらず、子どもたちの教育環境の充実にも力を入れています。

小中一貫教育を推進し、小学校から中学校への円滑な接続と一貫した教育指導を実現。これにより、学力の向上はもちろん、豊かな人間性の育成を目指しています。

また、真狩村では、田植えや芋植えといった地域行事が盛んで、子どもたちが自然と触れ合いながら学べる貴重な体験の場が数多く用意されています。都会ではなかなか味わえないこれらの体験は、地域とのつながりを深める重要な機会となります。

さらに、夏にはお祭りやスポーツイベントなども開催されており、移住者が地域に溶け込み、新たな人間関係を築くためのきっかけにもなっています。

安心して地域で暮らすための支援:医療と移動

真狩村では、子どもから高齢者、そして障がいのある方々まで、すべての村民が安心して質の高い医療と福祉サービスを受けられるよう、さまざまな支援策を講じています。

誰もが健康で、生き生きと暮らせる地域づくりを目指し、村全体で暮らしやすい環境の整備に力を入れています。

村内の移動を支える福祉バス

日常生活における移動を支える手段として、真狩村では「真狩村福祉バス」を運行しています。

この福祉バスは、高齢者や障がいのある方々の通院や買い物といった移動をサポートし、日常生活の大きな助けとなっています。

公共交通機関が道南バスのみという状況の中で、福祉バスの存在は、移動にかかる経済的・身体的負担を軽減し、村内での自立した暮らしを支える重要なサービスとなっています。

高齢者や障がいのある方々へのきめ細かなサポート

真狩村では、高齢者や障がいのある方々が安心して暮らせるよう、きめ細かなサポート体制を整えています。

村内の移動手段として利用できる「真狩村福祉バス」の運行に加え、高齢者には「敬老祝金」の支給が行われています。

また、「高齢者生活支援ハウス」や「高齢者会食サービス事業(ぬくもり食堂)」、「一般介護予防事業(いきいきクラブ)」など、日常生活を支えながら健康維持や地域とのつながりを促す取り組みも充実しています。

真狩村野のぬくもり食堂

画像引用:真狩村公式ホームページ(ぬくもり食堂)

障がいのある方に対しても、「自立支援医療制度」や各種手当の支給、「日常生活用具・補装具の給付」、各種割引制度などが用意されており、生活の負担を軽減し、自立した暮らしを支援しています。

よくある質問

Q. どのような仕事がありますか?

村の基幹産業は農業で、ゆり根や馬鈴薯、アスパラガスなどの生産が盛んです。

農業関連の求人のほか、近隣のニセコ町や留寿都村は国際的な観光地であるため、宿泊施設や飲食店、スキー場などでのサービス業の求人も豊富にあります。

村では、新たに事業を始める方を支援する「真狩村創業支援事業」も行っており、専門家からのアドバイスや経費の一部補助を受けることが可能です。


Q. 住まいを探すにはどうすればよいですか?

村の公式ホームページで「空き家バンク」の情報を確認できます。ただし、村内には不動産業者が少ないため、近隣の倶知安町などの不動産会社に相談するのも一つの方法です。

また、村営の「定住促進住宅」もあり、空きがあれば入居が可能です。支援制度としては、新婚世帯向けの「結婚新生活支援事業」で住居費や引越し費用の一部補助が受けられます。


Q. 移住に関する相談や、事前の情報収集はどのようにできますか?

移住に関するご相談は、真狩村役場企画情報課(電話番号:0136-45-3613)で随時受け付けています。

また、自宅から気軽に相談できる「オンライン移住相談」も実施していますので、村のホームページからお申し込みください。

実際に真狩村での暮らしを体験してみたい方向けに、家具・家電付きの住宅で滞在できる「ちょっと暮らし体験(おためし移住)」制度もご用意しています。

まとめ:真狩村で、あなたらしい豊かな人生を

雄大な羊蹄山を間近に望み、豊かな自然に囲まれて暮らすことができる北海道・真狩村。

直接的な現金給付は多くないものの、子育て世代には医療費の無料化や保育料の減額、住宅取得に関する各種助成、高齢者や障がいのある方には福祉バスの運行など、さまざまな形で経済的な負担を軽減し、安心して暮らせる環境を整えています。

また、ウィンタースポーツを楽しみたい方にとっても抜群の立地。四季折々の自然を満喫しながら、地域に根ざした温かな交流が育まれる、魅力あふれるまちです。

一覧に戻る

TOP