食器・グラスのふるさと納税に関するよくある質問

食器・グラスで人気の返礼品Top3は何ですか?

食器・グラスの返礼品は何件掲載されていますか?

食器・グラスの返礼品は26,595件掲載されています。

食器・グラスの返礼品の申し込みに必要な最低寄付価格はいくらですか?

食器・グラスの返礼品の申し込みに必要な最低寄付価格は1,000円です。

食器・グラスの返礼品の申し込みに必要な平均寄付価格はいくらですか?

食器・グラスの返礼品の申し込みに必要な平均寄付価格は44,996円です。

※2023年08月にふるセレに掲載されている返礼品情報に基づきます

ふるさと納税の「食器・グラス」の返礼品の選び方

ふるさと納税の食器の返礼品は、ラーメンの丼やグラタンボウル、茶碗、急須など幅広く返礼品が揃っています。
種類が豊富なだけでなく、輪島塗や津軽塗など作成方法も異なり、それぞれの地域独自の伝統を楽しめます。
どのように食器を使いたいのか、自分の好みはどのようなものか、さまざまな返礼品を見て吟味しましょう。

そんなふるさと納税で食器・グラスを選ぶ際は以下の3点に気をつけましょう。

  • 寄附金額
  • 用途・好み

寄附金額

ふるさと納税の控除額は年収や家族構成によって違います

控除限度額を越えて寄付してしまうと、越えた分は自己負担になってしまうため、効率的に寄付されたい方はご自身の控除限度額を把握した上で寄付しましょう。

ご自身の控除限度額を知りたい方は「控除限度額シミュレーター」で確認しましょう。

用途・好み

ふるさと納税で食器を選ぶのはとても楽しいです。
食器と一口にいっても、茶碗やラーメン丼など食事に使えるものから、急須やマグカップ、グラスなど、ティータイムなどに使えるものも購入できます。
種類が多岐に渡るだけでなく、製品によって焼き方が異なる点も面白いです。
輪島塗や波佐見焼、津軽塗、九谷焼など、それぞれの地域の特色が反映された伝統工芸品の魅力を堪能できます。
今使っている食器にアクセントを加えることができるので、用途や好みに合わせてじっくり吟味しましょう。

ふるさと納税おすすめサイトランキング

編集部が「返礼品数」「ポイント還元」「サイトの使いやすさ」などの項目を点数化し、おすすめポイントが高い順に並べてたTOP3がこちらです。

ふるさと納税おすすめサイトランキング

より詳しくふるさと納税の主要17サイトメリットデメリットやランキングを知りたい方はこちらの記事がおすすめです。

ふるさと納税おすすめサイト17選比較!

2023年08月でお得なサイトは?主要ふるさと納税サイトの最新キャンペーン情報一覧表

ふるさと納税サイトでは、寄付金額に応じたポイント還元などのキャンペーンが定期的に開催されています。キャンペーンを利用すれば、お得にふるさと納税をすることができます。

ここでは、各ふるさと納税サイトのキャンペーン情報を紹介します。

サイト名 キャンペーン内容 対象・条件 期間
ふるなび 返礼品のレビュー投稿でふるなびコイン最大200コイン ・会員登録
・レビュー数が5件未満の返礼品限定
2019年8月9日(金)〜未定
ふるさとチョイス フォロー&リツイートキャンペーン ・Twitterアカウントをお持ちの方
・ふるさとチョイスに会員登録されている方
2023年8月9日(水)~2023年8月20日(日))
リピートチョイスキャンペーン ・ふるさとチョイスにログイン
・キャンペーンにエントリー
2023年8月9日(水)~2023年8月20日(日)
今こそチョイスキャンペーン ・ログイン、または新規会員登録(無料)
・キャンペーンにエントリー
2023年8月9日(水)~2023年8月20日(日)
さとふる ふるさと納税 2023年8月 【さとふるアプリ限定】さとふるの日キャンペーン ・さとふる会員
・さとふるアプリで寄付
・事前エントリー
2023年7月1日(土)~7月31日(月)
【本人確認済みの方限定】対象店舗でPayPayで支払いなら抽選で1等最大全額戻ってくる! ・PayPay支払い 2023年6月15日(木)~8月20日(日)
au PAYふるさと納税 ポイント超超祭 au PAY ふるさと納税会員かつauスマートパスプレミアム会員 2023/8/1(火)10:00~8/31(木)23:59
ふるさとプレミアム QUOカードPay最大13%プレゼントキャンペーン【2023年8月】 ・8月1日00:00〜8月31日23:59までの寄付 2023年8月31日(木)まで

※2023年8月09日時点のキャンペーン情報

ふるさと納税とは?どういう仕組み?

ふるさと納税とは、自分が「応援したい自治体」に寄付ができ、ふるさと納税の額に応じ、普段収めている所得税・住民税の控除が受けられる制度です。

自己負担額は実質2,000円で、特産品や名産品を返礼品としてもらえたり、寄付金の使い道を指定できる魅力的な仕組みです。

口コミ・レビュー

投稿日:2023年04月04日
40代/女性
返礼品名:臼杵焼稜花リム皿
寄附金額:86,000円
寄附年:2022年
寄附先:大分県臼杵市
◆返礼品を選んだ理由

数年前からこの臼杵焼の器にハマり、毎年少しずつ買い足している。こちらもどんどん値上げされていることもあり、昨年は少し多めに買い足した。

◆返礼品の感想

他の器にはないデザイン性。和洋どちらのお料理にも使え、おもてなしにもぴったりなのでとにかく万能である。注文してから、かなり時間がかかるのだけがマイナスポイント。

◆利用したサイトについて
■サイト名

楽天ふるさと納税

■理由

お買い物マラソン時にポイントを沢山得るため

■感想

ポイントが貯まったのでまんぞ

投稿日:2023年04月04日
50代/男性
返礼品名:麻の葉シリーズ ボウル ブルー M 5個セット
寄附金額:17,000円
寄附年:2020年
寄附先:長崎県波佐見町
◆返礼品を選んだ理由

波佐見焼で食器を揃えていたので。

◆返礼品の感想

デザインがあまり気に入らなかったため。

◆利用したサイトについて
■サイト名

楽天ふるさと納税

■理由

基本的に楽天でまとめているので。

■感想

ポイントも貯めやすく、ふるさと納税以外の物品購入の利用と兼ねやすい。

投稿日:2023年04月04日
40代/女性
返礼品名:スノーピークチタンシングルマグ300 2個セット
寄附金額:16,000円
寄附年:2023年
寄附先:新潟県三条市
◆返礼品を選んだ理由

スノーピーク好きだから。趣味の登山で使用したいから。

◆返礼品の感想

商品に大変満足しているので。

◆利用したサイトについて
■サイト名

楽天ふるさと納税

■理由

楽天ポイントが貯まるから。

■感想

ふるさと納税をしながら楽天ポイントを貯められるのでお得だと思う。楽天ふるさと納税ページも見やすく、商品の探しやすさ含め操作性が良い。

投稿日:2023年04月04日
30代/女性
返礼品名:おちょこ
寄附金額:25,000円
寄附年:2022年
寄附先:富山県高岡市
◆返礼品を選んだ理由

お酒が好き

◆返礼品の感想

かわいい。いいサイズ。

◆利用したサイトについて
■サイト名

ふるさとチョイス

■理由

いつも使う

■感想

普通にいい

投稿日:2023年04月04日
40代/女性
返礼品名:森山窯マグカップ【瑠璃】
寄附金額:20,000円
寄附年:2020年
寄附先:島根県大田市
◆返礼品を選んだ理由

島根県大田市にふるさと納税しないといけなくなり、日用品で許せる物がマグカップだった

◆返礼品の感想

陶器だから仕方ないと思うが、釉薬の塊が出来ていて、綺麗ではない

◆利用したサイトについて
■サイト名

ふるさとチョイス

■理由

ふるさと納税できる自治体の取り扱いがあったから

■感想

支払い方法や履歴、設定金額、今年の納税金額等私に合っている

投稿日:2023年04月04日
30代/女性
返礼品名:美濃焼プレート
寄附金額:10,000円
寄附年:2022年
寄附先:岐阜県瑞浪市
◆返礼品を選んだ理由

きれいな映える食器を探していて、口コミがよくていいものを見つけたから

◆返礼品の感想

とっても色味が可愛くて、形も好みのかたちで、いろんな食事やパーティーにも使えそうだから

◆利用したサイトについて
■サイト名

楽天ふるさと納税

■理由

普段から利用しているサイトで、ポイントバックも大きくて、商品の種類も豊富だから。口コミも良い方だと思う。

■感想

とても使いやすくて特に不満点はありません。商品も探しやすいし、また利用したいと思います。

投稿日:2023年04月04日
30代/女性
返礼品名:唐草文様お皿セット
寄附金額:2,600円
寄附年:2022年
寄附先:沖縄県読谷村
◆返礼品を選んだ理由

やちむんの食器に興味が湧き、ふるさと納税の返礼品でいただこうと思った。 柄も素敵で、サイズもちょうどいい。

◆返礼品の感想

一年目でいただいたお皿がとてもよく、感激して二年連続いただいたのですが、 形が微妙に変わっていて、ちょっと複雑な気持ちです。

◆利用したサイトについて
■サイト名

ふるさとチョイス

■理由

いつも利用している。

■感想

商品が多く、サイトを見ているだけで楽しい。

投稿日:2023年04月04日
40代/女性
返礼品名:マグカップ
寄附金額:5,000円
寄附年:2022年
寄附先:東京都
◆返礼品を選んだ理由

名探偵コナンのファンで、コラボグッズが返礼品だったため。

◆返礼品の感想

とても可愛いコラボグッズで、二度と手に入らないから。

◆利用したサイトについて
■サイト名

■理由

ここでしか、コラボグッズが手に入らなかったため。

■感想

今後も、名探偵コナンとのコラボグッズを返礼品として扱ってほしい。